内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
ペンローズのねじれた四次元〈増補新版〉 時空はいかにして生まれたのか
-
電子あり
「与える」より「引き出す」! ユダヤ式「天才」教育のレシピ
-
電子あり
パラダイムとは何か クーンの科学史革命
-
電子あり
マルいアタマをもっとマルく!日能研クエスト 小学生でも楽しめる最新物理学入門 タイムマシンのつくり方 ”時間の謎”にいどもう!
-
電子あり
ディズニー・ピクサー はじめての プログラミング
-
電子あり
三体問題 天才たちを悩ませた400年の未解決問題
-
電子あり
絵でわかる物理学の歴史
-
電子あり
古代日本の超技術〈新装改訂版〉 あっと驚く「古の匠」の智慧
-
電子あり
ぴかりか 月に移住!? 宇宙開発物語
-
電子あり
実践Data Scienceシリーズ Pythonではじめる時系列分析入門
-
エネルギーとはなにか そのエッセンスがゼロからわかる
-
電子あり
ゼロから学ぶ量子力学 普及版 量子世界への、はじめの一歩
目次
- 第1章 相対性理論のまえぶれ
- 第2章 2つの原理がすべてを決める
- 第3章 時間の常識がくつがえる
- 第4章 空間の収縮はなぜおこる
- 第5章 相対性理論のインパクト
- 第6章 核エネルギーへの道
- 第7章 アインシュタインと現代物理、そして社会
製品情報
製品名 | 新装版 相対論のABC |
---|---|
著者名 | 著:福島 肇 |
発売日 | 2007年07月21日 |
価格 | 定価:968円(本体880円) |
ISBN | 978-4-06-257561-4 |
通巻番号 | 1561 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 240ページ |
シリーズ | ブルーバックス |