内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM
-
電子あり
目の病気がよくわかる本 緑内障・白内障・加齢黄斑変性と網膜の病気
-
電子あり
生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム
-
電子あり
グロッソロジー きたないもの学 からだのふしぎ
-
電子あり
脳卒中の再発を防ぐ本
-
電子のみ
六星占術によるあなたの運命 開運の箱〈2022(令和4)年版〉
-
電子あり
くびれ番長の21日間で試着室でも自信が持てる私になる
-
電子あり
100歳まで動ける体 50代から始めても大丈夫!
-
電子あり
全人類、背中を丸めるだけでいい
-
電子あり
毎日クスリを飲むあなたへ 週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2020 Vol.1 クスリの危ない飲み方、選び方
-
電子あり
シリーズ人体 遺伝子 健康長寿、容姿、才能まで秘密を解明!
-
電子あり
痛み・しびれが消える 決定版 きくち体操
目次
- 第一章 視力が眼を壊す
- その視力、メガネ、コンタクトレンズは大丈夫?
- 近視を進めてしまう「危険なメガネ、コンタクトレンズ」
- 眼の使い方が眼精疲労につながっていた!? など
- 第二章 「視力」って何? 「両眼で見る力」って何?
- 視力のバロメーター
- 若くても老眼状態
- 近視は「悪」ではない
- 近視は遺伝? など
- 第三章 視力至上主義の落とし穴
- レーシックは慎重に
- 合わないと眼が壊れる視力回復法も
- 体の悲鳴を無視して網膜剥離に など
- 第四章 負のスパイラルから正のスパイラルへ
- 近視の進行と視力低下のスパイラル
- 「メガネはどこでつくっても同じ」ではない
- フォーカス+プリズムレンズで近視が回復 など
- 第五章 健康のためのメガネとは?
- メガネとコンタクトレンズをうまく併用しよう
- 「健康メガネ」の検査は大きく分けて3段階 など
製品情報
製品名 | 「よく見える」の落とし穴 そのメガネ、コンタクトレンズ、視力回復法でいいですか? |
---|---|
著者名 | 著:田村 知則 |
発売日 | 2016年11月18日 |
価格 | 定価:1,430円(本体1,300円) |
ISBN | 978-4-06-220324-1 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 208ページ |