マリー・アントワネットの嘘
マリーアントワネットノウソ
- 電子あり

内容紹介
ヴェルサイユ宮殿、グレナ社との3社コラボ企画としてヴェルサイユ宮殿の総監修・フルサポートのもと、マリー・アントワネットを主人公にした漫画を描いた漫画家・惣領冬実。彼女はいかにマリー・アントワネットに迫ったか、21世紀に刷新されたマリー・アントワネット像とはどんな人物か。20世紀の名作ツヴァイク版の小説、『ベルサイユのばら』を越えて、全く新しい惣領にとってのマリー・アントワネット像の創作秘話。
2016年10月25日から東京・森美術館で開催される「マリー・アントワネット展」、及び同時期に発売される惣領冬実の新作描き下ろし漫画「マリー・アントワネット」との連動企画。
ヴェルサイユ宮殿、グレナ社との3社コラボ企画としてヴェルサイユ宮殿の総監修・フルサポートのもと、マリー・アントワネットを主人公にした漫画を描いた漫画家・惣領冬実。彼女はいかにマリー・アントワネットに迫ったか、21世紀に刷新されたマリー・アントワネット像とはどんな人物か。20世紀の名作ツヴァイク版の小説、『ベルサイユのばら』を越えて、全く新しい惣領にとってのマリー・アントワネット像の創作秘話。
40年の時を超えて、新しいマリー・アントワネット漫画誕生の現代的意味を伝えるドキュメンタリー新書。
目次
- プロローグ
- 第一章 マリー・アントワネットの七つの嘘
- 第二章 マンガ家と美術館のコラボはどうやって誕生したか
- 第三章 「歴史美術の職人」として
- 第四章 対談・萩尾望都×惣領冬実 「マンガ、それは異端者のための芸術」
- 第五章 マンガが、社会を変えていく
- エピローグ
既刊・関連作品
おすすめの本
-
電子あり
大人の個室温泉2021
-
電子あり
双子同心 捕物競い
-
電子あり
今度生まれたら
-
電子あり
50歳を超えたらもう年をとらない46の法則 「新しい大人」という50+世代はビジネスの宝庫
-
電子あり
まんがでわかる 妻のトリセツ
-
電子あり
同心の鑑 双子同心捕物競い(三)
-
電子あり
酔いがさめたら、うちに帰ろう。
-
1週間PREMIUM 隠れ家個室温泉2013-2014
-
電子あり
生き方がラクになる 60歳からは「小さくする」暮らし
-
電子あり
新装版 戦いすんで日が暮れて
-
電子あり
近いはずの人
-
電子あり
三軒茶屋星座館 1 冬のオリオン