哲学探究
テツガクタンキュウ
- 電子あり

内容紹介
『哲学探究』は、ウィトゲンシュタインの後期の主著として、哲学史上に燦然と輝く名著です。
すでに、邦訳も出ていますが、古すぎたり、哲学としての解釈に不足があったりして、歴史的な名著の割には、名訳に恵まれませんでした。
このほど、もっとも信頼のおけるテキストである最新第4版の版権を取ることができました。
翻訳は、現在の日本で、もっとも厳密かつ魅力的な研究を続けている鬼界彰夫氏が担当します。
鬼界氏は、『哲学探究』というテキストが、どのような構造になり、何をめざしているのか、日本語で明確にわかるよう、特に版権所有者の許可を得て、見出しや解説等を、十分に入れていきます。
この企画によって、ついに、決定版の『哲学探究』の訳が世に出ることになったのです。
製品情報
製品名 | 哲学探究 |
---|---|
著者名 | 著:ルートウィッヒ・ウィトゲンシュタイン 訳:鬼界 彰夫 |
発売日 | 2020年11月13日 |
価格 | 定価:3,080円(本体2,800円) |
ISBN | 978-4-06-219944-5 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 546ページ |
おすすめの本
-
電子あり
答えより問いを探して 17歳の特別教室
-
電子あり
カール・クラウス 闇にひとつ炬火あり
-
電子あり
脳とクオリア なぜ脳に心が生まれるのか
-
電子あり
分析哲学入門
-
無限 その哲学と数学
-
電子あり
脳から見るミュージアム アートは人を耕す
-
電子あり
〈危機〉の正体
-
電子あり
哲学人生問答 17歳の特別教室
-
電子あり
『論語』 孔子の言葉はいかにつくられたか
-
電子あり
はじめての言語ゲーム
-
電子あり
《英雄》の世紀 ベートーヴェンと近代の創成者たち
-
電子あり
フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔