内容紹介
四百年の歴史を誇る唐紙の老舗「唐長」十一代目千田堅吉氏の長女・千田愛子さんが、独自の視点で切り取った京都案内。自らプロデュースする「KIRA KARACHO」で提案している、現代のライフスタイルに合う唐紙の取り入れ方の他、四季折々の京都の見どころ、祇園祭をはじめ京都の行事の魅力、とっておきの場所やお店、味など、京都で過ごす時間の愉しみ方を紹介します。
目次
- 第一章■唐紙に彩られた時間
- KIRAKARACHOのこと、唐紙をインテリアで楽しむ5つの方法、唐紙のランチョンマット&コースター、北欧家具と唐紙 など。
- 第二章■季節を感じるひととき
- 毘沙門天の大福を授かりに鞍馬寺へ、だるまだらけな節分、御所の梅と桃、お花見はいつも京都府庁で、ピンクのグラデーション! 平安神宮近くの枝垂れ桜、祇園祭のお楽しみ、秋の北山通り、赤山禅院で紅葉の色の重なりに思いを馳せる など
- 第三章■お気に入りの場所・もの・時間
- 護王神社で結婚式、華麗な明治の洋館 長楽館へ、京都洋館めぐり、わたしの着物の愉しみ方 など
- 第四章■おいしいひととき ~京都の味をあれこれ~
- 食卓に欠かせないあの味この味、ぴりりっと料理をおいしくする我が家の定番、、「下賀茂 茶寮宝泉」「然花抄院」のカフェ、甘いものを少し…… など
製品情報
製品名 | 暮らしを彩る愉しみ 京都の時間 |
---|---|
著者名 | 著:千田 愛子 |
発売日 | 2015年09月25日 |
価格 | 定価 : 本体1,400円(税別) |
ISBN | 978-4-06-219704-5 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 144ページ |