古本屋と一口に言ってもタイプは色々。老舗、新興、ネット古書店。ある者は夢を追い、ある者は借金取りに追われる。商売が厳しくなる一方なのは皆同じ。目指すのは、面白くて金になること。面白くなければ大阪ではない。名物古書店の三代目が古地図を持ち出し、宝探しの号令をかけた。現状打開の一攫千金を狙って、若者、曲者、正直者の古本屋たちがそれぞれの特技を生かして、歴史に目を凝らし知恵を巡らせて動き出す。
舞台は現代の大阪。古本屋の商売は年々厳しく、ある者は借金取りに追われ、またある者はアルバイトで稼ぎしのいでいる。大きく稼げる古典籍というものは、歴史的な大火に何度も見舞われた大阪からはもはや出てくる筈が無い、というのが古本屋の間では常識となっている。
ところが、「お宝はあんねん」と名物古書店の3代目・高津は、遊郭の畳の下から見つけてきたという、マル描いていてチョンの古地図を振りかざして若い古本屋たちに号令をかけた。しかし、有名大学を出て親の後を継いだ桃神書房の啓太は来ずに風俗通いを噂され、チキチキ書房のチキは街金に手を出して、妻と元愛人に店を任せたまま行方が知れない。集まったのは、自分の店を持たずチキの店を手伝う心優しいムシカと、理香子の二人だけ。東京で働く理香子は大阪に出張で来ており、行末に悩みを抱えている。小学校時代同級生だった理香子に、啓太もムシカも思いを寄せていた。
高津の読みどおり、大阪のどこかにお宝は眠っているのか? 古本屋たちは智恵を巡らせ、それぞれのやり方でお宝探しを始める。
+ もっとみる