内容紹介
大災厄に見舞われた後、外来語も自動車もインターネットも無くなった鎖国状態の日本で、死を奪われた世代の老人義郎には、体が弱く美しい曾孫、無名をめぐる心配事が尽きない。やがて少年となった無名は「献灯使」として海外へ旅立つ運命に……。 原発事故後のいつかの「日本」を描いたデストピア文学の傑作!未曾有の“超現実“近未来小説集。
大災厄に見舞われた後、外来語も自動車もインターネットも無くなった鎖国状態の日本で、死を奪われた世代の老人義郎には、体が弱く美しい曾孫、無名をめぐる心配事が尽きない。やがて少年となった無名は「献灯使」として海外へ旅立つ運命に……。
圧倒的な言葉の力で夢幻能のように描かれる’’超現実”の日本。
人間中心主義や進化の意味を問う、未曾有の傑作近未来小説。
目次
- 献灯使
- 韋駄天どこまでも
- 不死の島
- 彼岸
- 動物たちのバベル
製品情報
製品名 | 献灯使 |
---|---|
著者名 | 著:多和田 葉子 |
発売日 | 2014年10月31日 |
価格 | 定価:1,760円(本体1,600円) |
ISBN | 978-4-06-219192-0 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 274ページ |
初出 | 献灯使…群像2014年8月号、韋駄天どこまでも…群像2014年2月号、不死の島…『それでも三月は、また』(講談社、2012年)、彼岸…早稲田文学2014年秋号、動物たちのバベル…すばる2013年8月号。 |