チーム・ブライアン
チームブライアン
内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
氷の上のプリンセス ジュニア編3.5
-
電子あり
打撃の神髄 榎本喜八伝
-
電子あり
金谷多一郎のバーディ・コーチングブック
-
電子あり
相伝 国士舘剣道
-
2014高校サッカー年鑑
-
電子のみ
合本版 世界標準のスイングが身につく科学的ゴルフ上達法/基礎理論編&実践編
-
電子あり
究極の勝利 ULTIMATE CRUSH 最強の組織とリーダーシップ論
-
電子あり
魔法をかける アオガク「箱根駅伝」制覇までの4000日
-
電子あり
奪われぬもの
-
電子あり
小澤美奈瀬写真集『MUSE』
-
電子あり
エイジシュート達成を目指せ! 〈50歳からの〉科学的ゴルフ上達法
-
電子あり
ライバル・オン・アイス 2
目次
- はじめに
- 序 章 ブライアン・オーサー&羽生結弦 師弟対談
- 「ユヅルのスケーティングスタイル」を探して
- プログラムを最後まで演じきる力
- 「いつも通り」のオリンピックへ
- ブライアンの喜ぶ顔を見て悔しさが嬉しさに
- フィギュアスケートのレベルアップを牽引する
- ブライアンから得たことを伝えたい
- 第1章 ミスター・トリプルアクセル
- フィギュアスケートと恋に落ちて
- 男子フィギュアを変えた震源地
- オリンピックという魔物
- 新しいことに挑戦する意欲
- 4回転に挑戦
- 他
- 解説
- 第2章 キム・ヨナ
- 腰を抜かすほどの才能
- 毎日泣きながらの練習
- 練習を量から質へ
- 浅田真央へのライバル心
- ヨナが初めて笑った
- 他
- 解説
- 第3章 ユヅルとハビエル
- アダムとクリスティーナ、2つの経験
- ハプニング満載のハビエル
- 才能あふれるのにコントロールできないユヅル
- つねに全力で演じるのがユヅルの美学
- 選手が2人でも責任は私ひとりで背負う
- 他
- 解説
- 第4章 ソチオリンピック
- ユヅルの力強さがぴったりハマる曲
- 勢力図が変わった福岡のグランプリファイナル
- 見ごたえのあった全日本選手権
- オリンピック団体戦は別の試合と考える
- チーム・ブライアン出陣
- 他
- 解説
- 第5章 チーム・ブライアンのコーチング
- チーム・ブライアンの陣容
- パッケージング、マネージング、モチベーティング
- 2人のトップスケーターへの接し方
- ISUが求める変化に対応する
- 点数を上げるアプローチ
- 他
- 解説
- 終 章 ソチオリンピック後、未来へ
- 2014年世界選手権でダブル表彰台
- 新シーズンのプログラムの決まり方
- 無理をしてでも新しい持ち味を探す時期
- ハビエルへ
- ユヅルへ
- My Mission
- 監修者のことば
製品情報
製品名 | チーム・ブライアン |
---|---|
著者名 | 著:ブライアン・オーサー 監:樋口 豊 訳・構成:野口 美惠 |
発売日 | 2014年11月21日 |
価格 | 定価:1,540円(本体1,400円) |
ISBN | 978-4-06-219173-9 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 258ページ |
初出 | 2014年7月にカナダの「トロント・クリケット・スケーティング&カーリングクラブ」にて行われたブライアン・オーサー・コーチに対するインタビュー、および8月に同所で行われたオーサー・コーチと羽生結弦選手の対談を基に構成。 |