1%の人だけがやっている 会社に「使われない人」になる30のヒント
イチパーセントノヒトダケガヤッテイルカイシャニツカワレナイヒトニナルサンジュウノヒント
- 電子あり

内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
バスマガジンvol.87
-
電子あり
仕事が楽しくなる 働き方のセブンマナー
-
電子あり
外資の流儀 生き残る会社の秘密
-
電子あり
2020年以降の業界地図 東京五輪後でもぐんぐん伸びるニッポン企業
-
電子あり
島耕作に読む 「底力」を発揮する男の人生哲学
-
なんで会社辞めたんですか?
-
電子あり
我が身を守る法律知識
-
電子あり
大人のひきこもり 本当は「外に出る理由」を探している人たち
-
電子あり
港の世界史
-
電子あり
海外メディアは見た 不思議の国ニッポン
-
電子あり
人が集まる会社 人が逃げ出す会社
-
電子あり
新しいニッポンの業界地図 みんなが知らない超優良企業
目次
- 序章 「使われない人」に誰でもなれる
- 第1章 使われない人になる「価値観」
- 1.「フォロアー」に徹してみる
- 2.自分の楽しさを顧客に伝える
- 3.結果だけに執着しない
- 4.リスクの中にある「利益」を見る
- 5.「1番になれる」と信じて始める
- 6.いろんなナンバーワンを見つける
- 7.本を「読む」のではなく、本を「行う」
- 8.使われない人とつきあう
- 9.仕事を楽しむ
- 第2章 使われない人になる「行動」
- 10.朝から行動して午後にそれを修正することを恐れない
- 11.言われた以上のことをやる
- 12.わざと回り道をする
- 13.自分で自分を束縛する環境を作る
- 14.仲間と情報を共有する
- 15.群れの仲間と刺激しあう
- 第3章 使われない人になる「仕事」
- 16.「今日はこれをやってみよう」を口グセにする
- 17.基礎体力を積み上げる
- 18.自分の中に絶対的な基準を持つ
- 19.うまくいった方法をただひたすらやり続ける
- 20.双方向のコミュニケーションを心がける
- 21.掘り下げてから広げる
- 22.ダメだと思ったら、サッサと見切りをつける
- 23.まずは成功者の真似でOKと考える
- 24.全体をイメージして仕事をする
- 25.なんでも自分でやろうとしない
- 第4章 使われない人になる「お金」
- 26.「多くの人を幸せにしたい」と言う
- 27.お金持ちは「行動した人」と受け止める
- 28.最初から年収1億円を目指さない
- 29.時には先行投資をする
- 30.仕組みを作る
製品情報
製品名 | 1%の人だけがやっている 会社に「使われない人」になる30のヒント |
---|---|
著者名 | 著:渡辺 雅典 |
発売日 | 2013年11月29日 |
価格 | 定価:1,650円(本体1,500円) |
ISBN | 978-4-06-218733-6 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 192ページ |