逆転! 強敵や逆境に勝てる秘密

内容紹介
まったく無名の女子高校バスケットボールチームが州大会で優勝したのはなぜか? 二流大学の優秀な学生が、一流大学のそこその学生よりも優れているのはなぜか? 弱い立場の者が絶対的強者に勝つ方法とは? 小よく大を制す、その科学的方法論とは? 『ティッピング・ポイント』(邦題『急に売れ始めるにはワケがある』『アウトライアーズ』(邦題『天才!』)のグラッドウェルが、3年に及ぶ研究から徹底的に分析する!
まったく無名の女子高校バスケットボールチームが州大会で優勝したのはなぜか?
二流大学の優秀な学生が、一流大学のそこその学生よりも
優れているのはなぜか?
弱い立場の者が絶対的強者に勝つ方法とは?
小よく大を制す、その科学的方法論とは?
弱小チームでも、貧しくても、二流大学卒でも、「勝利の方程式」は必ず存在する!
『ティッピング・ポイント』(邦題『急に売れ始めるにはワケがある』、『アウトライアーズ』(邦題『天才!』)のグラッドウェルが、3年に及ぶ研究から徹底的に分析する!
ふつうの人間が巨人と戦うにはどうすればいいか――それが本書のテーマだ。「巨人」とは圧倒的に強い敵のこと。軍隊や戦士だけでなく、障害・不運・抑圧といったことも含まれる。この本では一章でひとりの人物を取りあげる。有名人もいれば無名の人もいるし、凡人もいれば才人もいるが、共通するのは手に余る挑戦に直面し、それを乗りきらなくてはならなかったこと。(中略)
巨人の実像は、私たちが思っているようなものではない。彼らはその強大な力ゆえに、致命的な弱点も持っている。(中略)新しい扉が開いてチャンスが訪れ、学びと悟りを得ることができる。ふつうならぜったいありえないことが実現可能になる。だとすれば、巨人に立ち向かうための良質な指南書がぜひともほしい。(本書 プロローグより)
目次
- プロローグ ダビデとゴリアテ 羊飼いの少年はなぜ屈強な大男を倒せたか
- 第1部 不利は有利で、有利は不利
- 第1章 弱小チームが勝つには 相手と同じ土俵で戦うな
- 第2章 貧しい家の子が勝つには 裕福な家の子にハングリー精神は宿るか
- 第3章 二流大学が勝つには 「そこそこの大学の優等生」と「一流大のそこそこの学生」はどちらが有望か
- 第2部 望ましい苦労
- 第4章 識字障害者が勝つには 逆境を逆手にとる戦略
- 第5章 親に先立たれた子が勝つには 不幸な体験がリモートミスに変わるとき
- 第6章 マイノリティが勝つには 公民権運動とトリックスターの関係
- 第3部 力の限界
- 第7章 精鋭の治安部隊に勝つには 正統なき統治が失敗する理由
- 第8章 突然の悲劇に勝つには 「アメリカ史上最も壮大な刑法運用実験」の盲点
- 第9章 自分の運命に勝つには ナチスに抵抗をつづけたある牧師の生涯
製品情報
製品名 | 逆転! 強敵や逆境に勝てる秘密 |
---|---|
著者名 | 著:マルコム・グラッドウェル 訳:藤井 留美 |
発売日 | 2014年09月02日 |
価格 | 定価:1,540円(本体1,400円) |
ISBN | 978-4-06-218505-9 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 258ページ |
おすすめの本
-
電子あり
発達障害の子のコミュニケーション・トレーニング 会話力をつけて友達といい関係をつくろう
-
電子あり
ウェブデータの機械学習
-
電子あり
小林秀雄の悲哀
-
電子あり
意思決定分析と予測の活用 基礎理論からPython実装まで
-
深層学習 改訂第2版
-
ドラゴンコレクション 公式モンスター図鑑&完全ガイドブック[森]
-
電子あり
実践Data Scienceシリーズ PythonではじめるKaggleスタートブック
-
電子あり
超高層のバベル 見田宗介対話集
-
電子あり
X-01 エックスゼロワン [弐]
-
科学者が徹底追究! なぜ女性はセックスをするのか?
-
電子あり
理系のための「実戦英語力」習得法 最速でネイティブの感覚が身につく
-
電子あり
謎解き・津波と波浪の物理 波長と水深のふしぎな関係