芦屋スタイル
- 電子あり

内容紹介
ブランド物より宝石を買いなさい。食事のお誘いは一度は断り、二度目に受けます。パーティのお祝いの贈り物は前もってお宅に届けます。お見舞いの品は現金や商品券が一番です。しつけは厳しく。「姉妹のような母娘」はいけません。――幼少期から日本一の住宅街、芦屋に育った江崎グリコ社長夫人が、母親、義母、芦屋の街から学び、身に付けてきた礼儀作法の数々を綴る。
ブランド物より宝石を買いなさい。
食事のお誘いは一度は断り、二度目に受けます。
パーティのお祝いの贈り物は前もってお宅に届けます。
お見舞いの品は現金や商品券が一番です。
しつけは厳しく。「姉妹のような母娘」はいけません。
幼少期から日本一の住宅街、芦屋に育った江崎グリコ社長夫人が、母親、義母、芦屋の街から学び、身に付けてきた礼儀作法の数々を綴る。
第1章 江崎家のならわし お正月、雛祭りから記念日のお祝いまで、江崎家の年中行事を紹介。これが理想的な家庭の1年
第2章 芦屋での暮らし 著者が幼少期から暮らす芦屋の街並みやお店、そこでの日々を紹介。日本一の住宅街の日常が明らかに
第3章 おつきあい 冠婚葬祭や訪問時の作法、お見舞いなどで心がけておきたいマナーの数々。実践的な心遣いの数々が役に立つ
第4章 おもてなし 幸せな時間を過ごすための「美惠子流おもてなし術」
目次
- 1 江崎家のならわし
- お正月~お飾り~/お正月~お料理~/お正月~三が日~/節分/
- バレンタインデー/雛祭り/家族旅行/海外旅行/父の日、母の日/
- 結婚式/夏休み/行事~成長のお祝い~/行事~三大祝儀~/クリスマス
- 2 芦屋での暮らし
- 芦屋の街並み/芦屋の生活/朝食/夕食/外食/買い物~日用品~/
- 買い物~食料品~/インテリア・掃除/仕事/おけいこ/趣味/しつけ/
- 教育/親孝行/夫婦/姑と嫁
- 3 おつきあい
- およばれ~結婚式~/およばれ~パーティー~/訪問/お出かけ/身だしなみ/
- おしゃれ/香り/贈答~お中元・お歳暮~/謝礼/手紙/お見舞い/不幸
- 4 おもてなし
- 準備~目的とテーマ~/準備~人選とスタイル~/準備~メニュー作り~/
- 準備~お料理~/演出~テーブルコーディネート~/演出~サービス~/
- ワインサロン/ガーデンパーティー
製品情報
製品名 | 芦屋スタイル |
---|---|
著者名 | 著:江崎 美惠子 |
発売日 | 2013年05月21日 |
価格 | 定価:1,650円(本体1,500円) |
ISBN | 978-4-06-218387-1 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 266ページ |
おすすめの本
-
電子あり
図解 社会人の基本 マナー大全
-
電子あり
お役所仕事が最強の仕事術である
-
マンガでわかる 現役東大生が実践していた! 東大を攻める7つの勉強習慣
-
電子あり
じゃぶじゃぶ じゃぐちくん
-
電子あり
カイシャ英語 取引先を「Mr.」と呼んだら商談が破談?
-
電子あり
英雄伝説の日本史
-
電子あり
魚の文化史
-
電子あり
結局、賢く生きるより素直なバカが成功する 凡人が、14年間の実践で身につけた億稼ぐ接客術
-
電子あり
もっと、モテる女たち
-
四字熟語・成句辞典
-
電子あり
「還暦」に赤いちゃんちゃんこはなぜ? 冠婚葬祭と陰陽五行の謎
-
電子あり
安全、同意、多様性、年齢別で伝えやすい! ユネスコから学ぶ包括的性教育 親子で考えるから楽しい! 世界で学ばれている性教育 1時間で一生分の「生きる力」3