今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則――『ジャイアントキリング』の流儀
イマイルメンバーデダイキンボシヲアゲルチームノホウソクジャイアントキリングノリュウギ
- 電子あり

内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
発達障害と人間関係 カサンドラ症候群にならないために
-
電子あり
試験対応 新・らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編
-
電子のみ
ナオ・オブ・ナオ AO vol.2 オール未公開100カット超完全版 FRIDAYデジタル写真集
-
電子あり
最強の早稲田ラグビー
-
電子あり
歴史に学ぶ
-
電子あり
ホテルの力 チームが輝く魔法の経営
-
電子あり
ゲーム理論の〈裏口〉入門 ボードゲームで学ぶ戦略的思考法
-
電子あり
人はなぜ強くなければならないか
-
電子あり
Dr.さとうの「肥満大学」プログラム キャラチェンジダイエット
-
世界の先人たちに学ぶ 次世代リーダー脳
-
電子あり
直観を磨く 深く考える七つの技法
-
電子あり
無敵の城主は恋に落ちる
目次
- 第1章 新チーム始動――ステージ1 フォーミング
- 「何でも思いどおりにいって何が楽しいよ。
- 俺が楽しいのは、俺の頭ん中よりスゲーことが起こった時だよ」
- 第2章 巻き起こる嵐――ステージ2 ストーミング
- 「どうせ家建てんならじっくりいい家作んなきゃ」
- 第3章 チームワークの誕生――ステージ3 ノーミング
- 「組織として差が出るのは、個々がどれだけ役割以上のことが出来るかだよ」
- 第4章 生き物みたいなチーム――ステージ4 トランスフォーミング
- 「勝ちたがってんなら、その想いをケンカしてでもすり合わせりゃいい。
- そうすりゃ相手の考えがわかる。
- それが次々広がって、チームっていうひとつの生き物になる」
- 【ケーススタディin『ジャイアントキリング』】
- ・なぜウチのチームでは『ジャイキリ』のようなドラマが起こらないのか?
- ・あえて“混乱”を生み出す達海の意図とは?
- ・「今いるメンバー」で、「まわりの期待を超える成果」を生み出す
- ・This is 「フォーミング体質」
- ・対立や衝突を面白がる――これぞ「ストーミング体質」
- ・メンバーに自己主張させて、衝突を生め!
- ・お前ん中のジャイアント・キリングを起こせ
- ・責任感の逆効果
- ・ストーミングのヤマを越え切れなかったら……?
- ・ビジョンを共有せよ
- ・「チームのメンバー」って誰?
製品情報
製品名 | 今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則――『ジャイアントキリング』の流儀 |
---|---|
著者名 | 著:仲山 進也 |
発売日 | 2012年10月23日 |
価格 | 定価:1,540円(本体1,400円) |
ISBN | 978-4-06-218050-4 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 256ページ |
お知らせ・ニュース

お知らせ
TVアニメ「GIANT KILLING」 YouTubeで第1話を無料公開!
コミックス累計発行部数2300万部突破の大人気マンガ『GIANT KILLING』の最新第66巻が2025年3月21日より発売! これを記念して、講談社が運営するYouTubeチャンネル「フル☆アニメTV」にて、TVアニメ「GIANT KILLING」第1話を無料配信いたします。3月1日から3月31日までの期間限定配信となりますので、最新刊と一緒にぜひお楽しみください!
※「GIANT KILLING」 再生リストはこちらから
※「GIANT KILLING」 再生リストはこちらから
特集・レビュー
いまの組織でも“ジャイアントキリング”を起こせる「チーム成長法則」