紀有常の娘が業平との永久の愛を語り清絶に舞う「井筒」、一ノ谷の合戦で討たれた平敦盛と今は僧となり弔う直実が夢のごとき人生と無常を語る「敦盛」、ほか「隅田川」等。最大限に省略された舞台空間で無限の表現を可能にした能、視覚聴覚に訴えるその“間”と、幽玄と美を文章に写す。創造的な独自の解釈を加え物語る能の名作21篇。
きらめきを落としても
鯨井 あめ
余命一年、男をかう
吉川 トリコ
素数とバレーボール
平岡 陽明
くまのプーさん 今日からはじめる 毎日を豊かにする100のこと
講談社
浜村渚の計算ノート 11さつめ エッシャーランドでだまし絵を
青柳 碧人
うたかたモザイク
一穂 ミチ
真・慶安太平記
真保 裕一
賭博常習者
園部 晃三
カメオ
松永K三蔵
11ミリのふたつ星~視能訓練士 野宮恭一~
砥上 裕將
ひかりの剣1988
海堂 尊
起終点駅
桜木 紫乃
古典の細道
白洲次郎・正子 珠玉の言葉
私の古寺巡礼
西国巡礼
謡曲平家物語
白洲正子 世阿弥
心に残る人々
近江山河抄
お能・老木の花
十一面観音巡礼
明恵上人
かくれ里