内容紹介
湯島の芸者置屋に育ち、新派に入門。恋も芸のうちと奔放な恋に生き、昭和40年に70歳で急逝した花柳章太郎。「夢の女」のお浪、「大つごもり」のおみね、「あぢさゐ」のきみ……。情を表現して秀逸、新派の大輪の花……。一時代を画した新派の不世出の天才名女形の生涯と素顔、光と影を、新派の盛衰と人間関係の愛憎を軸に、綿密な取材で描いた渾身の一冊。大佛次郎賞受賞作。
湯島の芸者置屋に育ち、新派に入門、恋も芸のうちと奔放な恋に生き、昭和40年70歳で急逝した花柳章太郎。「夢の女」のお浪、「大つごもり」のおみね、「あぢさゐ」のきみ……一時代を画した新派の不世出の名女形の生涯を、新派の盛衰と人間関係の愛憎を軸に、綿密な取材で描いた渾身の1冊。大佛次郎賞受賞。
おすすめの本
-
電子あり
ピカソ 型破りの天才画家
-
電子あり
パラリンピックとある医師の挑戦
-
教科書にでてくる 音楽家の伝記
-
電子あり
日本野球をつくった男――石本秀一伝
-
電子あり
ライト兄弟 (新装版)
-
電子あり
三流の維新 一流の江戸 明治は「徳川近代」の模倣に過ぎない
-
電子あり
100歳の台湾人革命家・史明 自伝 理想はいつだって煌めいて、敗北はどこか懐かしい
-
電子あり
西太后秘録 上 近代中国の創始者
-
電子あり
今日よりは 明日はきっと 良くなると 愛犬・太刀と暮らした16年
-
電子あり
証言 零戦 生存率二割の戦場を生き抜いた男たち
-
電子あり
新選組 幕府を守ろうとした男たち
-
電子あり
ノーベル経済学賞 天才たちから専門家たちへ