内容紹介
+ もっとみる
目次
- 第一章 被告からの手紙
- 「絶対に無実なんです」
- 新聞記者のカン
- 妊婦暴行殺人事件
- 内縁の夫が“犯人”を追いつめた
- 消えた“五つの殺人事件”
- 第二章 説得力のない一審判決
- 疑問を避けている判決文
- 冒陳は「虚構の構図」か
- 起訴事実を公判で否定
- 検察は有期最高刑を求刑
- 血液型は不一致ではないか
- 第三章 予断を持った捜査
- 控訴審の力強い弁護団
- 取材班も本格始動
- 緊急逮捕の必要性はあったのか
- 供述調書はそろったが
- 自白への疑問
- 第四章 自供はウソだ
- 四十九枚の手紙の迫真力
- 決して忘れることができない体験
- 矛盾だらけの供述調書
- 被害者の乳房を噛んだのは誰だ
- 鑑定結果は無視された
- 第五章 アリバイ証人を見つけた
- 脅迫されたアリバイ証人
- 「良心の証言」
- 泣き寝入りはさせない
- もう一人の証人は与論島に
- 友を裏切った苦しさ
- 第六章 無罪が見えてきた
- 「つらいから控訴はしない」
- 「実名報道でお願いします」
- 希望あふれる四人の年賀状
- “脅し”を否定する刑事
- 一審検事の証言に新たな怒り
- 第七章 正月は悲しかった
- 四人は自ら無罪を訴えた
- 検察の“隠し玉”はなかった
- 「明々白々の無罪」を主張
- 判決の日が決まった
- 「早く母親の手料理を食べたい」
- 第八章 逆転無罪判決
- 七年間、待った言葉
- 裁判長は捜査官の誘導を批判
- 「ウソついたら恥ずかしい人間になってしまう」
- 無罪判決を認めたくない人びと
- 当然の上告断念
- 第九章 ボクも無罪や
- 新たな闘い再審請求
- 被告の能力を承知の上での誘導
- 仮出所目前の祖母の死
- 再審は決定したが……
- ついに検察も即時抗告を断念
- 第十章 失われた青春
- なぜ公訴取り消しをしない
- 常識はずれの論告・求刑
- 裁判長から異例の“謝罪の言葉”が
- いま、ささやかな幸福を
- 終章 法曹の反省
- 市民が被告になる時
- 松尾事件の教訓は?
- 悔やみきれない“一度の自白”
- 法曹からの提言
- あとがき
- 文庫版へのあとがき