内容紹介
「今日正午頃に於て、渡辺銀行がとうとう破綻をいたしました」――昭和2年春、時の大蔵大臣の発言が日本を震撼させた。なぜ銀行は倒産したのか? これまで沈黙していた関係者の証言を掘りおこし、政界・財界・大蔵省の隠された動きに光をあてる。金融恐慌の真相と教訓を、現代に問いかけるドキュメント。
おすすめの本
-
電子あり
100日で結婚
-
電子あり
柔の道 斉藤仁さんのこと
-
電子あり
考える、書く、伝える 生きぬくための科学的思考法
-
電子あり
歴史劇画 大宰相 第四巻 池田勇人と佐藤栄作の激突
-
電子あり
還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
-
電子あり
きみに応援歌を 古関裕而物語
-
電子あり
かくされてきた戦争孤児
-
電子あり
トッカイ 不良債権特別回収部
-
電子あり
世紀の愚行 太平洋戦争・日米開戦前夜 日本外交失敗の本質 リットン報告書からハル・ノートへ
-
しんがり 山一證券最後の12人
-
電子あり
危機の日本史 近代日本150年を読み解く
-
電子あり
コロナの時代を生きるためのファクトチェック