ロボット博士のかたやぶり発想法の第2弾。ワニやヘビを二輪車、トリを三輪車にたとえるなら、人間は千輪車である。千輪の車――人間の大脳には油がまわりにくく、注油のためには逆転の発想が必要である。みずからその無限の可能性をひき出して、創造性豊かな人生にするには、どんな日常的姿勢が必要か。大脳への注油法を語る!
神崎メソッド 自分らしく揺らがない生き方
神崎 恵
バブソン大学で教えている 世界一のアントレプレナーシップ
山川 恭弘
葉っぱ切り絵絵本 素敵な空が見えるよ、明日もきっと 小さな優しい森の仲間たち
リト@葉っぱ切り絵
風の時代の未来予測
yuji
ドイツ人は飾らず・悩まず・さらりと老いる
サンドラ・ヘフェリン
人生に奇跡を起こす わらしべ長者の魔法
元谷 拓
脳の地図帳
原 一之
その働き方、あと何年できますか?
木暮 太一
熱くなれ 稲盛和夫 魂の瞬間
稲盛ライブラリー+講談社 「稲盛和夫プロジェクト」共同チーム
自分を信じる力
福岡 堅樹
痛覚のふしぎ 脳で感知する痛みのメカニズム
伊藤 誠二
シルバニアファミリーいつもそばにいるよ
エポック社
若々しい人がいつも心がけている21の「脳内習慣」
吉本興業から学んだ「人間判断力」
スタンフォード大学dスクール人生をデザインする目標達成の習慣
人間メディア
「非まじめ」思考法
独創技術の発想法
「十年先を読む」発想法