内容紹介
科学とは、客観的に実在する外部世界の真理を究めていく学問であるとされてきた。その理論を唯一の真理として現代科学はとめどなく巨大化し、環境破壊などの破壊的状況をもたらした。本書で著者は、これまで科学的真理とされてきた理論を根底から問い直すために、フッサールの認識論やソシュールの言語論を踏まえ、多様性を重んじる構造主義科学論を提唱する。あるべき科学の未来を説く必読の書。
目次
- 第1章 科学とは何か
- 第2章 現象と記述
- 第3章 古代ギリシャの科学
- 第4章 同一性としての形相と実体──物理学の歴史
- 第5章 生物学における形式
- 第6章 科学と社会
製品情報
製品名 | 構造主義科学論の冒険 |
---|---|
著者名 | 著:池田 清彦 |
発売日 | 1998年06月10日 |
価格 | 定価 : 本体980円(税別) |
ISBN | 978-4-06-159332-9 |
通巻番号 | 1332 |
判型 | A6 |
ページ数 | 286ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | ’90年4月、毎日新聞社より刊行 |
おすすめの本
-
歴史紀行ガイド 明智光秀の足跡をたどる旅
-
電子あり
がん消滅
-
意識の低い自炊のすすめ 巣ごもり時代の命と家計を守るために
-
電子のみ
中内功 流通革命 200時間語り下ろし1 復刻版 仕事ほど面白いことはない
-
電子あり
ほんとうにあった犬の話 ワン!ダフルストーリーズ
-
電子あり
世紀の愚行 太平洋戦争・日米開戦前夜 日本外交失敗の本質 リットン報告書からハル・ノートへ
-
電子あり
歴史劇画 大宰相 第十巻 中曽根康弘の野望
-
電子あり
「国境なき医師団」になろう!
-
電子あり
ガザ、西岸地区、アンマン 「国境なき医師団」を見に行く
-
電子あり
超解読! はじめてのヘーゲル『法の哲学』
-
電子あり
晴れたら空に骨まいて
-
電子あり
命をつなげ! ドクターヘリ2 ――前橋赤十字病院より――