内容紹介
本書は、1940年米国で刊行されて以来、世界各国で翻訳され読みつがれてきた。読むに値する良書とは何か、読書の本来の意味とは何かを考え、知的かつ実際的な読書の技術をわかりやすく解説している。初級読書に始まり、点検読書や分析読書をへて、最終レベルにいたるまでの具体的な方法を示し、読者を積極的な読書へと導く。単なる読書技術にとどまることなく、自らを高めるための最高の手引書。
製品情報
製品名 | 本を読む本 |
---|---|
著者名 | 著:モーティマー.J・アドラー 著:チャールズ.V・ドーレン 訳:外山 滋比古 訳:槇 未知子 |
発売日 | 1997年10月09日 |
価格 | 定価 : 本体1,070円(税別) |
ISBN | 978-4-06-159299-5 |
通巻番号 | 1299 |
判型 | A6 |
ページ数 | 266ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | ’78年6月、日本ブリタニカ株式会社から刊行 |
おすすめの本
-
電子あり
最後の社主 朝日新聞が秘封した「御影の令嬢」へのレクイエム
-
電子あり
歴史劇画 大宰相 第三巻 岸信介の強腕
-
電子あり
江戸・東京水道史
-
電子あり
ザ・ネクストバンカー 次世代の銀行員のかたち
-
電子あり
トッカイ 不良債権特別回収部
-
電子あり
伝える仕事
-
電子あり
満州事変 戦争と外交と
-
電子あり
IoT最強国家ニッポン 日本企業が4つの主要技術を支配する時代
-
電子のみ
【無料お試し版】四肢奮迅
-
電子あり
なぜか笑顔になれる認知症介護
-
電子あり
戦禍に生きた演劇人たち 演出家・八田元夫と「桜隊」の悲劇
-
電子あり
二重らせん 欲望と喧噪のメディア