内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
オルフェーヴル伝説 世界を驚かせた金色の暴君
-
電子あり
地中海世界の歴史5 勝利を愛する人々 共和政ローマ
-
電子あり
小説編集者の仕事とはなにか?
-
電子あり
私の体がなくなっても私の作品は生き続ける
-
電子あり
カキじいさん、世界へ行く!
-
電子あり
関ヶ原合戦を復元する
-
電子あり
文藝春秋と政権構想
-
電子あり
維新暗殺秘録
-
電子あり
医者にヨボヨボにされない47の心得 医療に賢くかかり、死ぬまで元気に生きる方法
-
電子あり
1976年の新宿ロフト
-
電子あり
水曜日のお嬢様 タンタンのゆるゆるライフ
-
電子あり
笑いで歴史学を変える方法 歴史初心者からアカデミアまで
目次
- 「学術文庫」のためのまえがき
- 1 「方丈記」から「徒然草」へ
- 2 「徒然草」における「つれづれ」
- 3 兼好と時間
- 4 兼好と世間
- 5 兼好と人間
- 6 補遺
- 隠遁者における後世・現世
- 心と身の論
- あとがき
製品情報
製品名 | 徒然草を読む |
---|---|
著者名 | 著:上田 三四二 |
発売日 | 1986年01月07日 |
価格 | 定価:968円(本体880円) |
ISBN | 978-4-06-158719-9 |
通巻番号 | 719 |
判型 | A6 |
ページ数 | 234ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |