内容紹介
私は、草木に愛を持つことによって、人間愛を養うことができる、と確信して疑わぬのである。もしも私が日蓮ほどの偉物であったなら、きっと私は草木を本尊とする宗教を樹立してみせることができると思っている。自然の宗教!その本尊は植物。なんら儒教、仏教と異なるところはない。もし諸君が本書を読んで、いささかでも植物趣味を感ぜられ、且つあわせて植物知識を得られたならば、筆者は大いに満足するところである。(「あとがき」より)
目次
- 1 花
- 1.ボタン
- 2.シャクヤク
- 3.スイセン
- 4.キキョウ
- 5.リンドウ
- 6.アヤメ
- 7.カキツバタ
- 8.ムラサキ
- 9.スミレ
- 10.サクラソウ
- 11.ヒマワリ
- 12.ユリ
- 13.ハナショウブ
- 14.ヒガンバナ
- 15.オキナグサ
- 16.シュウカイドウ
- 17.ドクダミ
- 18.イカリソウ
- 2 果実
- 1.果実
- 2.リンゴ
- 3.ミカン
- 4.バナナ
- 5.オランダイチゴ
製品情報
製品名 | 植物知識 |
---|---|
著者名 | 著:牧野 富太郎 |
発売日 | 1981年02月06日 |
価格 | 定価 : 本体660円(税別) |
ISBN | 978-4-06-158529-4 |
通巻番号 | 529 |
判型 | A6 |
ページ数 | 122ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
おすすめの本
-
電子あり
なぜオスカーはおもしろいのか? 受賞予想で100倍楽しむ「アカデミー賞」
-
2021高校サッカー年鑑
-
電子あり
高倉健 隠し続けた七つの顔と「謎の養女」
-
電子あり
内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法
-
電子あり
一城一話55の物語 戦国の名将、敗将、女たちに学ぶ
-
電子あり
歴史劇画 大宰相 第十巻 中曽根康弘の野望
-
電子あり
100日で結婚
-
電子あり
危機の日本史 近代日本150年を読み解く
-
電子のみ
中内功 流通革命 200時間語り下ろし2 復刻版 好奇心に勝るものなし
-
電子あり
伝える仕事
-
電子のみ
メディアの支配者 上下合本版
-
電子あり
IoT最強国家ニッポン 日本企業が4つの主要技術を支配する時代