内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
2022年のモスクワで、反戦を訴える
-
電子あり
医者にヨボヨボにされない47の心得 医療に賢くかかり、死ぬまで元気に生きる方法
-
電子あり
地中海世界の歴史2 沈黙する神々の帝国 アッシリアとペルシア
-
電子あり
朝日新聞宇宙部
-
電子あり
「“右翼”雑誌」の舞台裏
-
電子あり
35年目のラブレター
-
電子あり
太平洋戦争の真実 そのとき、そこにいた人々は何を語ったか
-
電子あり
愛子さま 女性天皇への道
-
電子あり
写真は語る 電車・バスが走る 昭和の街角風景
-
呼び屋一代 マドンナ・スティングを招聘した男
-
電子あり
歴史知識ゼロの僕がどうやって18年間歴史マンガ『センゴク』を描き続けられたのか?
-
電子のみ
歴史遺産 日本の洋館第一巻 明治篇1
目次
- なぞとことわざ
- ことわざの話
- 棒の歴史
- 正月の食物からみた祖先の生活
- 幸福の木
- 椿は春の木
- 烏勧請のこと
- 解説──高藤武馬
製品情報
製品名 | なぞとことわざ |
---|---|
著者名 | 著:柳田 國男 |
発売日 | 1976年12月08日 |
価格 | 定価:770円(本体700円) |
ISBN | 978-4-06-158092-3 |
通巻番号 | 92 |
判型 | A6 |
ページ数 | 185ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |