内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
地球上の中華料理店をめぐる冒険 5大陸15ヵ国「中国人ディアスポラ」たちの物語
-
電子のみ
歴史遺産 日本の洋館第四巻 大正篇2
-
電子あり
関ヶ原合戦を復元する
-
電子あり
韓国ドラマに深くときめく 1冊でつかむ韓国二千年の歴史と人物
-
電子あり
地中海世界の歴史5 勝利を愛する人々 共和政ローマ
-
メディアミックスの悪魔 井上伸一郎のおたく文化史
-
2023―24高校サッカー年鑑
-
電子あり
プーチン重要論説集
-
電子あり
教育超大国インド 世界一の受験戦争が世界一の経済成長を作る
-
電子あり
地中海世界の歴史1 神々のささやく世界 オリエントの文明
-
電子あり
咒(まじない)の脳科学
-
電子あり
荷風たちの東京大空襲 作家が目撃した昭和二十年三月十日
目次
- ●論理について――知識と知恵
- 『だから』/平面図/立体図/影絵/科学の近代性/精神の拠点/バラバラの科学/思いがけぬ混乱/高い知識と低い知恵
- ●知恵の構造
- 知識の比率感/人間の自覚/過去――歴史的経験/未来――変化と前兆/変化を見ないもの/知恵は止まっていない
- ●書物の読み方――知恵の建築
- 1 二つの態度
- 2 主観的な態度
- 3 客観的な態度
- 4 社会科学における観点
- 5 合理的なものの集積
製品情報
製品名 | 論理について |
---|---|
著者名 | 著:笠 信太郎 |
発売日 | 1976年06月04日 |
価格 | 定価:704円(本体640円) |
ISBN | 978-4-06-158012-1 |
通巻番号 | 12 |
判型 | A6 |
ページ数 | 132ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |