触媒化学 ―基礎から応用まで
ショクバイカガクキソカラオウヨウマデ
- 電子あり
内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子のみ
北朝鮮の経済 起源・形成・崩壊
-
電子あり
色と光の科学 物理と化学で読み解く色彩の起源
-
電子あり
暗記しないで化学入門 新訂版 電子を見れば化学はわかる
-
電子あり
作らずに創れ! イノベーションを背負った男、リコー会長・近藤史朗
-
電子あり
深海――極限の世界 生命と地球の謎に迫る
-
電子あり
オラフ教授式 理工系のたのしい英語プレゼン術77
-
電子あり
タンデム質量分析法 MS/MSの原理と実際
-
電子あり
物質・材料研究のための 透過電子顕微鏡
-
ノーベル賞を知る 3 物質の性質を大発見! ノーベル化学賞
-
機械学習スタートアップシリーズ Pythonで学ぶ強化学習 入門から実践まで
-
河川生態系の調査・分析方法
-
電子あり
紫外可視・蛍光分光法
目次
- 第1章 触媒・触媒化学の歴史
- 1.1 身のまわりで活躍する触媒
- 1.2 触媒がどうして化学反応を促進するのか
- 1.3 触媒という概念の形成
- 1.4 触媒概念の形成以降の進展
- 1.5 触媒の基礎研究の変遷
- 1.6 触媒の分類および各元素の触媒での機能
- 1.7 本書で学ぶこと
- 第2章 化学産業と触媒プロセス
- 2.1 化学産業と触媒
- 2.2 触媒の調製法
- 2.3 触媒プロセスと反応器
- 2.4 触媒の分離方法
- 2.5 触媒の劣化および寿命
- 第3章 触媒反応の反応機構および反応速度論
- 3.1 触媒反応の速度論
- 3.2 吸着の科学
- 3.3 不均一系触媒反応の反応機構と速度式
- 第4章 石油精製プロセスおよび石油化学プロセス
- 4.1 石油と触媒化学
- 4.2 石油精製プロセス
- 4.3 石油化学プロセスの概要
- 4.4 酸化反応の触媒プロセス
- 第5章 工業触媒
- 5.1 水素の製造
- 5.2 無機化学製品の製造
- 5.3 C1化学
- 5.4 還元反応の触媒プロセス
- 5.5 酸化反応の触媒プロセス
- 第6章 ファインケミカルズ合成触媒1:不均一系触媒
- 6.1 不均一系触媒と均一系触媒
- 6.2 固体酸触媒によるファインケミカルズ合成
- 6.3 固体塩基触媒によるファインケミカルズ合成
- 6.4 金属触媒によるファインケミカルズ合成
- 第7章 ファインケミカルズ合成触媒2:均一系触媒
- 7.1 均一系触媒の特徴
- 7.2 ワッカー酸化,ヒドロホルミル化反応:アルケンの反応
- 7.3 クロスカップリング反応
- 7.4 メタセシス反応
- 7.5 不斉反応
- 7.6 高分子合成
- 第8章 環境触媒
- 8.1 環境触媒とは
- 8.2 脱硝触媒
- 8.3 脱硫触媒
- 8.4 自動車触媒
- 8.5 触媒燃焼
- 8.6 水処理触媒
- 第9章 エネルギー関連触媒
- 第10章 光触媒
- 第11章 触媒のキャラクタリゼーション