工学基礎 はじめての線形代数学
コウガクキソハジメテノセンケイダイスウガク
- 電子あり

内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
なっとくする行列・ベクトル
-
電子あり
初歩から学ぶ量子力学 波動力学から行列力学、そして物質科学の入り口まで
-
電子あり
応用基礎としてのデータサイエンス 改訂第2版 AI×データ活用の実践
-
電子あり
数学独習法
-
電子あり
誰も知らない素数のふしぎ オイラーからたどる未解決問題への挑戦
-
電子あり
世界一わかりやすい物理数学入門 これ1冊で完全マスター!
-
電子あり
ペンローズの幾何学 対称性から黄金比、アインシュタイン・タイルまで
-
電子あり
今日から使える物理数学 普及版 難解な概念を便利な道具にする
-
電子あり
世界の鉄道紀行
-
電子あり
凱旋門と活人画の風俗史 儚きスペクタクルの力
-
電子あり
新しい微積分〈下〉 改訂第2版
-
電子あり
線形性・固有値・テンソル <線形代数>応用への最短コース
目次
- 講義01 線形代数学とは
- 講義02 ベクトルによる表現
- 講義03 行列,ベクトルの演算
- 講義04 さまざまな行列
- 講義05 逆行列と行列式
- 講義06 連立1次方程式(1)
- 講義07 連立1次方程式(2)
- 講義08 線形変換と行列の関係
- 講義09 固有値と固有ベクトル
- 講義10 工学問題における固有値と固有ベクトル
- 講義11 ベクトルによる演算
- 講義12 ベクトル空間・基底ベクトル
- 講義13 対称行列の性質・対角化
- 講義14 2次形式・最小二乗法