バイオ英語入門

内容紹介
「基礎バイオ英語」刊行から9年、内容を新たにして登場。実験機器名や実験用語、単位、プロトコールなど、実験でよく出てくる題材をもとにバイオ英語を学ぶことができる。バイオ系専門学校・大学など、初学者向けの1冊。
目次
- 第1章 単位とその表現
- 第2章 物質とその表現
- 第3章 実験器具
- 第4章 生化学における英語表現
- 第5章 細胞工学における英語表現
- 第6章 遺伝子工学における英語表現
製品情報
製品名 | バイオ英語入門 |
---|---|
著者名 | 監:NPO法人日本バイオ技術教育学会 著:池北 雅彦 著:田口 速男 |
発売日 | 2013年03月26日 |
価格 | 定価:2,420円(本体2,200円) |
ISBN | 978-4-06-156351-3 |
判型 | B5 |
ページ数 | 96ページ |
シリーズ | 新バイオテクノロジーテキストシリーズ |
関連シリーズ
-
ネイティブが教える 日本人研究者のための英文レター・メール術
-
ネイティブが教える 日本人研究者のための論文の書き方・アクセプト術
-
理系のための「実戦英語力」習得法
-
世界で生きぬく理系のための英文メール術
-
理系のための英語最重要「キー動詞」43
-
間違いだらけの英語科学論文
-
迷走しない!英語論文の書き方
-
オラフ教授式 理工系のたのしい英語プレゼン術77
-
添削形式で学ぶ科学英語論文 執筆の鉄則51
-
アメリカ化学会 論文作成の手引き
-
理系のための英語「キー構文」46
-
理系のための英語ライティング上達法
-
理系のための英語論文執筆ガイド
-
『ネイチャー』を英語で読みこなす
-
理系のための英語便利帳
-
なっとくする基礎 科学英語
-
なっとくする科学英会話 CD付き
-
英語論文ライティング教本
-
化学版 これを英語で言えますか?
-
ESPにもとづく工業技術英語 大学・高専生のための新しい英語
-
研究・留学のための理系英語
-
ポール・アンダーセンの生命科学英語入門
-
英語論文セミナー 21世紀の分子生物学
おすすめの本
-
鳥! 驚異の知能 道具をつくり、心を読み、確率を理解する
-
電子あり
核酸科学ハンドブック
-
電子あり
生命を支えるATPエネルギー メカニズムから医療への応用まで
-
カラー図解 進化の教科書 第3巻 系統樹や生態から見た進化
-
電子あり
マルいアタマをもっとマルく! 日能研クエスト 科学の超真相 カンブリア爆発とはなにか!? 生命の爆発的な進化の謎にせまる!
-
電子あり
絵でわかる薬のしくみ
-
電子あり
カラー図解 分子レベルで見た薬の働き なぜ効くのか? どのように病気を治すのか?
-
DVD付季節の野鳥図鑑「春の野鳥」を見に行こう!
-
電子あり
人体のふしぎ 新訂版
-
電子あり
昆虫
-
電子あり
理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方
-
電子あり
密怪生命