はじめての制御工学
ハジメテノセイギョコウガク

内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
固体表面キャラクタリゼーション 機能性材料・ナノマテリアルのためのスペクトロスコピー
-
電子あり
城の科学 個性豊かな天守の「超」技術
-
電子あり
イラストで学ぶ ロボット工学
-
電子あり
工学系のためのレーザー物理入門
-
電子あり
経済数学の直観的方法 マクロ経済学編
-
電子あり
ライブ講義 大学生のための応用数学入門
-
電子あり
量子化学 基礎から応用まで
-
電子あり
バンディット問題の理論とアルゴリズム
-
電子あり
日本史サイエンス〈弐〉 邪馬台国、秀吉の朝鮮出兵、日本海海戦の謎を解く
-
電子あり
図解・燃料電池自動車のメカニズム 水素で走るしくみから自動運転の未来まで
-
電子あり
単位が取れるフーリエ解析ノート
-
電子あり
ノンパラメトリックベイズ 点過程と統計的機械学習の数理
目次
- 講義01 制御とは ~微分方程式とのつながり~
- 講義02 システムの数学モデル
- 講義03 伝達関数の役割
- 講義04 動的システムの応答
- 講義05 システムの応答特性
- 講義06 2 次遅れ系の応答
- 講義07 極と安定性
- 講義08 制御系の構成とその安定性
- 講義09 PID 制御
- 講義10 フィードバック制御系の定常特性
- 講義11 周波数特性の解析
- 講義12 ボード線図の特性と周波数伝達関数
- 講義13 ナイキストの安定判別法
- 講義14 ループ整形法によるフィードバック制御系の設計