人体の構造と機能 解剖生理学実習
ジンタイノコウゾウトキノウカイボウセイリガクジッシュウ
- 電子あり

内容紹介
ヒトの体を総合的に理解できるように、構造の把握を中心に、系統立てて組織のスケッチや生理学実験を組み合わせた実習書。消化器系、循環器系、泌尿器系はもちろん、皮膚や味覚、骨格器系、呼吸器系、神経系などを扱う。
目次
- 1 実験にあたって
- 2 細胞とゲノム
- 3 皮膚
- 4 感覚器系
- 5 運動器系と内臓
- 6 ラットの解剖
- 7 消化器系
- 8 血液
- 9 免疫系
- 10 循環器系
- 11 呼吸器系
- 12 神経系
- 13 内分泌系
- 14 生殖器系
- 15 泌尿器系
おすすめの本
-
最新 食品学-総論・各論-(第5版)
-
食と医療 16号 WINTERーSPRING
-
電子あり
食べ物と健康,食品と衛生 食品加工・保蔵学
-
電子あり
管理栄養士をめざす人の いちばんやさしい代謝ドリル
-
電子あり
食のハラール入門 今日からできるムスリム対応
-
電子あり
リンパの科学
-
電子あり
ゴーゴーAi アカデミズム闘争4000日
-
電子あり
人体を描きたい人のための「美術解剖学」
-
電子あり
麺の科学 粉が生み出す豊かな食感・香り・うまみ
-
おっぱい番長 朝井麗華直伝! DVD付き くびれポリスの「腹トレ」 腰痛、便秘もスッキリ!
-
死因不明社会2 なぜAiが必要なのか
-
電子あり
カラー図解 人体誕生 からだはこうして造られる