絵でわかる感染症 with もやしもん
エデワカルカンセンショウウィズモヤシモン
- 電子あり
内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
たたかう免疫 人体VSウイルス真の主役
-
皮膚科診療カラーアトラス大系 (4)
-
電子あり
観光は滅びない 99.9%減からの復活が京都からはじまる
-
電子あり
絵でわかる薬のしくみ
-
電子あり
週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2020 vol.5 病院・医者との賢い付き合い方
-
電子あり
NHKスペシャル取材班、「デジタルハンター」になる
-
電子あり
新しいウイルス入門
-
電子あり
幽鬼の鯱
-
電子あり
ブルシット・ジョブの謎 クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか
-
コロナワクチン114の疑問にすべて答えます
-
サンセット・サンライズ
-
電子あり
ESG思考 激変資本主義1990-2020、経営者も投資家もここまで変わった
目次
- 第1章 感染症の全体像
- 1.1 感染症とは何か
- 1.2 臨床微生物学とは何か
- 1.3 微生物の病原性と,ホストの防御機構
- 1.4 感染症疫学とアウトブレイク
- 1.5 新しい問題
- 第2章 抗菌薬を理解しよう
- 2.1 抗菌薬ってなんだろう
- 2.2 薬理学って大事です
- 2.3 主な抗菌薬の特徴
- 2.4 抗結核薬
- 2.5 抗真菌薬
- 2.6 抗ウイルス薬
- 2.7 その他
- 2.8 抗菌薬適正使用
- 第3章 症候からアプローチする感染症
- 3.1 症候学的アプローチ
- 3.2 臓器別感染症その1
- 3.3 臓器別感染症その2
- 第4章 微生物からアプローチする感染症
- 4.1 微生物学基本
- 4.2 グラム陽性菌
- 4.3 グラム陰性菌
- 4.4 嫌気性菌
- 4.5 グラム染色で分けられない細菌
- 4.6 ウイルス
- 4.7 真菌
- 4.8 原虫
- 4.9 蠕虫
- 4.10 その他の微生物
- 第5章 特別な問題
- 5.1 院内感染
- 5.2 予防接種
- 5.3 その他