現代物性化学の基礎 化学結合論によるアプローチ
ゲンダイブツセイカガクノキソカガクケツゴウロンニヨルアプローチ
内容紹介
+ もっとみる
目次
- 第1章 元素の科学
- 1.1 元素の誕生と人工元素最前線
- 1.2 元素の核崩壊とその応用
- 1.3 元素と周期律
- 1.4 原子の量子論と電子構造
- 第2章 化学構造式と分子構造
- 2.1 ルイス構造
- 2.2 共鳴
- 2.3 VSEPR則
- 2.4 混成軌道
- 第3章 分子の化学結合と分子軌道
- 3.1 分子の形と対称性
- 3.2 水素分子イオン
- 3.3 等核2原子分子
- 3.4 異核2原子分子
- 3.5 多原子分子
- 第4章 π電子をもつ有機化合物の分子軌道と性質
- 4.1 ヒュッケル分子軌道法
- 4.2 分子軌道から理解できる分子の構造と性質
- 4.3 分子軌道と化学反応
- 第5章 配位結合の化学
- 5.1 配位結合
- 5.2 ルイスの酸・塩基
- 5.3 金属錯体の立体化学
- 5.4 金属錯体の結合(配位子場理論)
- 5.5 遷移金属錯体の色の起源
- 5.6 金属錯体の磁性
- 第6章 化学結合と結晶構造
- 6.1 単位格子と晶系
- 6.2 金属結合結晶
- 6.3 共有結合結晶
- 6.4 非金属元素の同素体
- 6.5 イオン結晶
- 第7章 分子集合体とその物性化学
- 7.1 ファンデルワールス相互作用とその役割
- 7.2 電荷移動錯体の性質
- 7.3 水素結合と分子認識
- 第8章 発展する物性化学
- 8.1 導電性プラスチックの開発
- 8.2 超伝導物質の化学
- 8.3 発展する分子磁性体
- 8.4 生命科学との接点