好きになる精神医学
スキニナルセイシンイガク
内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
40代から始めよう! 閉経マネジメント 更年期をラクに乗り切る、体と心のコントロール術
-
食と医療 28号 WINTER-SPRING
-
電子あり
「がん」はどうやって治すのか 科学に基づく「最良の治療」を知る
-
電子あり
老化と寿命の謎
-
理論医学は人類を救う
-
産婦人科医が伝えたいコロナ時代の妊娠と出産
-
電子あり
名医が答える! 脊柱管狭窄症 治療大全
-
電子あり
可能性にアクセスするパフォーマンス医学
-
新型コロナウイルス 命を守るために
-
電子あり
週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2022 vol.5 正しく選んで健康長寿 最高の医者&病院ガイド
-
若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方
-
電子あり
川崎病がよくわかる本
目次
- プロローグ ある日の精神科
- chapter1 脳のしくみとこころ
- chapter2 こころの病気とその症状
- chapter3 心理療法(精神療法)
- chapter4 こころの病気の薬
- chapter5 眠りを考える
- chapter6 脳の状態を調べる方法
- エピローグ 精神医療に携わる人たち
既刊・関連作品
関連シリーズ
-
心の病気はどう治す?
-
〈精神病〉の発明 クレペリンの光と闇
-
普通という異常 健常発達という病
-
個性という幻想
-
起立性調節障害(OD) 朝起きられない子どもの病気がわかる本
-
感じるオープンダイアローグ
-
APD(聴覚情報処理障害)がわかる本
-
空気を読みすぎる子どもたち
-
人生のタネ明かし 成果を出す人に共通する心の秘密
-
創造の星 天才の人類史
-
統合失調症あるいは精神分裂病
-
からだ・こころ・生命
-
精神鑑定 脳から心を読む
-
不完全でいいじゃないか!
-
成熟できない若者たち
-
こころは内臓である スキゾフレニアを腑分けする
-
脳とこころ
-
〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告
-
「うつ」のとってもとっても基本のガイド