生命科学研究に成功するための統計法ノート

内容紹介
おすすめの本
-
電子あり
図解 人類の進化 猿人から原人、旧人、現生人類へ
-
電子あり
休み時間の分子生物学
-
電子あり
カラー図解 脳の教科書 はじめての「脳科学」入門
-
電子あり
葉っぱはなぜこんな形なのか? 植物の生きる戦略と森の生態系を考える
-
脳の中の過程 解剖の眼
-
電子あり
時計遺伝子 からだの中の「時間」の正体
-
電子あり
最小にして人類最大の宿敵 病原体の世界 歴史をも動かすミクロの攻防
-
電子あり
寿命遺伝子 なぜ老いるのか 何が長寿を導くのか
-
電子あり
能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ
-
電子あり
ウイルスはそこにいる
-
電子あり
ペルソナ 脳に潜む闇
-
電子あり
解剖学の歴史
目次
- 序章 本書のポイント
- 第1章 仮説検定をおこなうための基礎を知ろう―マジックナンバーは2―
- 第2章 生命科学の仮説検定に合わせた統計法
- 第3章 統計法を実際に使ってみよう
- 第4章 論文作成のためのチェックリスト
関連シリーズ
-
例と演習で学ぶ 確率論
-
基礎統計学
-
統計ソフト「R」超入門
-
今日から使える統計解析
-
詳解 確率ロボティクス Pythonによる基礎アルゴリズムの実装
-
結果から原因を推理する 「超」入門 ベイズ統計
-
確率を攻略する ギャンブルから未来を決める最新理論まで
-
高校数学でわかる統計学
-
ウソを見破る統計学
-
やさしい統計入門
-
推測統計 はじめの一歩
-
生物系のためのやさしい基礎統計学
-
実践のための基礎統計学
-
だれでもわかる数理統計
-
Excelで簡単 多重比較-データ入力一発解答CD-ROM付
-
はじめての統計15講
-
みんなの医療統計
-
Excelで簡単統計 Excel2007対応版CD-ROM付
-
確率・統計入門 数理ファイナンスへの適用
-
治験の統計解析―理論とSASによる実践
-
Excelで簡単 多変量解析
-
入門 共分散構造分析の実際
-
ゼロから学ぶ統計解析
-
なっとくする統計
-
単位が取れる統計ノート
-
化学者のための多変量解析 ケモメトリックス入門
-
Excelで何もしないで簡単統計
-
穴埋め式 統計数理らくらくワークブック
-
穴埋め式確率・統計らくらくワークブック
-
Excelで簡単統計 データ入力一発解答 CD-ROM付
-
統計でウソをつく法