はじめてのバイオインフォマティクス
ハジメテノバイオインフォマティクス

内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
魚は数をかぞえられるか? 生きものたちが教えてくれる「数学脳」の仕組みと進化
-
ブルーバックス科学手帳2020
-
電子あり
心の病気はどう治す?
-
電子あり
クオリアと人工意識
-
電子あり
葉っぱはなぜこんな形なのか? 植物の生きる戦略と森の生態系を考える
-
電子あり
いきものとくらすための7つの約束
-
電子あり
時計遺伝子 からだの中の「時間」の正体
-
電子あり
エッセンシャル植物生理学 農学系のための基礎
-
電子あり
紫外可視・蛍光分光法
-
電子あり
世界一シンプルな進化論講義 生命・ヒト・生物――進化をめぐる6つの問い
-
電子あり
からだの「衰え」は口から 歯と健康の科学 健康寿命を左右する口のケアの最前線
-
生物学者と料理研究家が考える「理想のレシピ」
目次
- 第1章 バイオインフォマティクスへの招待
- 1.1 バイオインフォマティクスとは何だろう
- 1.2 バイオインフォマティクスを学ぶための分子生物学入門
- 第2章 バイオインフォマティクスによる個別の解析
- 2.1 配列解析
- 2.2 タンパク質の立体構造解析
- 第3章 バイオインフォマティクスによるゲノムワイドな解析
- 3.1 ゲノム塩基配列解析
- 3.2 トランスクリプトームとプロテオーム
- 3.3 パスウェイ解析
- 3.4 システム生物学
製品情報
製品名 | はじめてのバイオインフォマティクス |
---|---|
著者名 | 編:藤 博幸 |
発売日 | 2006年12月19日 |
価格 | 定価:3,080円(本体2,800円) |
ISBN | 978-4-06-153862-7 |
判型 | B5 |
ページ数 | 172ページ |