イラストで学ぶ 音声認識
イラストデマナブオンセイニンシキ

内容紹介
・読者の信頼が厚い荒木雅弘先生の渾身の労作!
・『イラストで学ぶ機械学習』『イラストで学ぶ人工知能概論』に続くシリーズ第5弾!
スマートフォンで爆発的に普及した音声認識技術は、実現困難といわれていた…。
では、なぜ、ここまで普及したのか。
音声認識技術の歴史から最先端キーテクノロジーまでを、イラストで明快に解説。
WFSTによる音声認識を詳しく解説した和書は本邦初! もう、買わずにはいられない!
目次
- 第1章 はじめに
- 第2章 音声とは
- 第3章 統計的パターン認識
- 第4章 有限状態オートマトン
- 第5章 音声からの特徴抽出
- 第6章 音声の認識:基本的な音響モデル
- 第7章 音声の認識:高度な音響モデル
- 第8章 音声の認識:言語モデル
- 第9章 音声の認識:探索アルゴリズム
- 第10章 音声の認識:WFSTの演算
- 第11章 音声の認識:WFSTによる音声認識
- 第12章 意味・意図の解析
- 第13章 音声対話システムの実現に向けて
- 第14章 おわりに
製品情報
製品名 | イラストで学ぶ 音声認識 |
---|---|
著者名 | 著:荒木 雅弘 |
発売日 | 2015年01月24日 |
価格 | 定価 : 本体2,600円(税別) |
ISBN | 978-4-06-153824-5 |
判型 | A5 |
ページ数 | 192ページ |
おすすめの本
-
子どもことわざ辞典
-
電子あり
COLORS
-
電子あり
缶詰で 男のもっとええ加減料理
-
絵本から飛び出した かわいい刺繍小物
-
絵でわかる生態系のしくみ
-
電子あり
デジタル・ワビサビのすすめ 「大人の文化」を取り戻せ
-
電子あり
イラストで学ぶ 離散数学
-
電子あり
機械学習スタートアップシリーズ Pythonで学ぶ強化学習 [改訂第2版] 入門から実践まで
-
電子あり
これからのロボットプログラミング入門 Pythonで動かすMINDSTORMS EV3
-
電子あり
機械学習スタートアップシリーズ ゼロからつくるPython機械学習プログラミング入門
-
電子あり
強化学習
-
カラー図解 生化学ノート 書く!塗る!わかる!