新しい植物分類学1
アタラシイショクブツブンルイガク

内容紹介
10周年を迎えた日本植物分類学会監修。多様な植物種はどのように進化してきたのか?どのように生きているのか?第一線の研究者が最新の成果を交えて研究を紹介し、考察します。被子植物編。
目次
- はじめに
- 被子植物
- ウマノスズクサ属(ウマノスズクサ科)
- クスノキ科
- モクレン科
- マツモ属(マツモ科)
- 日本産トリカブト属(キンポウゲ科)
- ヤナギ属(ヤナギ科)
- カワゴケソウ科
- モウセンゴケ科
- 単子葉植物
- サトイモ科研究の流れ
- トチカガミ科
- ヒナノシャクジョウ科
- タコノキ科
- 日本産シライトソウ属(シュロソウ科)
- ショウジョウバカマ属(シュロソウ科)
- ラン科
- クモキリソウ属(ラン科)
- 付録 APG3分類体系
おすすめの本
-
電子あり
マルいアタマをもっとマルく! 日能研クエスト 科学の超真相 カンブリア爆発とはなにか!? 生命の爆発的な進化の謎にせまる!
-
電子あり
我々は生命を創れるのか 合成生物学が生みだしつつあるもの
-
危険生物100
-
動く! 危険生物図鑑 ARで危険生物が襲いかかる!?
-
新しい植物ホルモンの科学 第3版
-
電子のみ
「DNA三部作」合本版:『DNA複製の謎に迫る』『生命のセントラルドグマ』『たんぱく質入門』
-
電子あり
もっと咲かせる 園芸「コツ」の科学 育てることがうれしくなる
-
電子あり
新装版 野草 見分けのポイント図鑑
-
アンマーとぼくら
-
動く! 大昔の生きもの図鑑 ARで絶滅した生きものがよみがえる!?
-
テイツ/ザイガー 植物生理学・発生学 原著第6版
-
電子あり
つるで楽しむ素敵な庭 つるバラとクレマチスをメインに使った