完全独習相対性理論
カンゼンドクシュウソウタイセイリロン
- 電子あり
内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
多頭獣の話
-
電子のみ
「ファインマン物理学」を読む 普及版 全3冊合本版
-
電子あり
連星からみた宇宙 超新星からブラックホール、重力波まで
-
電子あり
宇宙検閲官仮説 「裸の特異点」は隠されるか
-
電子あり
新装版 相対論的宇宙論
-
電子あり
入門 現代の相対性理論 電磁気学の定式化からのアプローチ
-
電子あり
プリンシピア 自然哲学の数学的原理 第2編 抵抗を及ぼす媒質内での物体の運動
-
電子あり
学び直し高校物理 挫折者のための超入門
-
電子あり
見えない宇宙の正体 ダークマターの謎に迫る
-
電子あり
宇宙の始まりに何が起きたのか ビッグバンの残光「宇宙マイクロ波背景放射」
-
電子あり
「ファインマン物理学」を読む 普及版 力学と熱力学を中心として
-
電子あり
謎解き・津波と波浪の物理 波長と水深のふしぎな関係
目次
- 第I部 特殊相対論
- 第1章 相対性原理
- 1-1 静止と運動の相対性
- 1-2 伝播過程を考慮した議論
- 1-3 座標系の変換
- 1-4 ニュートン力学とガリレイ変換
- 第2章 電磁気現象の相対性
- 2-1 電場と磁場の変換
- 2-2 電磁波とローレンツ変換
- 第3章 特殊相対論
- 3-1 時間とは何か
- 3-2 ミンコフスキー時空
- 3-3 ローレンツ変換のさまざまな表現
- 3-4 相対性原理とローレンツ対称性
- 3-5 ローレンツ対称性の適用に関するコメント
- 第4章 相対論的力学
- 4-1 相対論的な運動学
- 4-2 相対論的な運動方程式
- 4-3 力学的保存則
- 4-4 4次元での定式化
- 第5章 相対論的な場の理論
- 5-1 場の理論
- 5-2 電磁気学の相対論的な定式化
- 5-3 相対論と量子論
- 第6章 相対論に対する誤解
- 6-1 相対論のパラドクス
- 6-2 量子効果は光速を超えられるか?
- 6-3 相対論の原理は何か?
- 第II部 一般相対論
- 第7章 相対論と重力
- 7-1 等価原理
- 7-2 等価原理の検証
- 7-3 等価原理から一般相対論へ
- 第8章 重力場の方程式
- 8-1 曲面と微分幾何学
- 8-2 リーマン幾何学
- 8-3 物理学への応用
- 第9章 ニュートン理論との比較
- 9-1 アインシュタイン方程式
- 9-2 重力場のニュートン近似
- 9-3 粒子の運動方程式
- 9-4 シュヴァルツシルト解
- 第10章 宇宙論
- 10-1 一般相対論の境界条件
- 10-2 静的な宇宙モデル
- 10-3 動的な宇宙モデル
- 10-4 相対論的な宇宙像
- 付録A ベクトルと行列
- A-1 ベクトル
- A-2 行列
- 付録B 電磁気学における磁場の定義と単位系
- B-1 磁場の定義
- B-2 単位系
製品情報
製品名 | 完全独習相対性理論 |
---|---|
著者名 | 著:吉田 伸夫 |
発売日 | 2016年04月07日 |
価格 | 定価:3,960円(本体3,600円) |
ISBN | 978-4-06-153293-9 |
判型 | A5 |
ページ数 | 288ページ |