明解量子宇宙論入門
- 電子あり
内容紹介
おすすめの本
-
電子あり
入門講義 量子論 物質・宇宙の究極のしくみを探る
-
電子あり
なっとくする量子力学
-
電子あり
入門講義 量子コンピュータ
-
電子あり
語りかける量子化学 原子と物質をつなぐ14章
-
電子あり
「超」入門 相対性理論 アインシュタインは何を考えたのか
-
電子あり
大学院生のための基礎物理学
-
電子あり
今度こそわかる素粒子の標準模型
-
電子あり
2つの粒子で世界がわかる 量子力学から見た物質と力
-
マンガ 現代物理学を築いた巨人 ニールス・ボーアの量子論
-
電子あり
時間とはなんだろう 最新物理学で探る「時」の正体
-
電子あり
目に見えないもの
-
電子のみ
「ファインマン物理学」を読む 普及版 全3冊合本版
目次
- 第1部 相対論と量子論
- 第1章 一般相対論に基づく宇宙モデル
- 第2章 場の量子論的な振舞い
- 第2部 加速膨張する宇宙
- 第3章 インフレーションのメカニズム
- 第4章 暗黒エネルギーとは何か
- 第5章 インフレーションを検証する
- 第3部 宇宙の始まり
- 第6章 原初的原子からの誕生
- 第7章 振動する宇宙
- 第8章 永遠に生み出される宇宙
- 第4部 並行宇宙
- 第9章 物理定数の異なる宇宙
- 第10章 マルチバースと人間原理
- 第11章 多世界解釈
製品情報
製品名 | 明解量子宇宙論入門 |
---|---|
著者名 | 著:吉田 伸夫 |
発売日 | 2013年03月22日 |
価格 | 定価:4,180円(本体3,800円) |
ISBN | 978-4-06-153285-4 |
判型 | A5 |
ページ数 | 272ページ |
関連シリーズ
-
朝日新聞宇宙部
-
宇宙はいかに始まったのか
-
宇宙の哲学
-
宇宙と物質の起源 「見えない世界」を理解する
-
宇宙になぜ、生命があるのか
-
深すぎてヤバい 宇宙の図鑑
-
時間の終わりまで 物質、生命、心と進化する宇宙
-
宇宙の終わりに何が起こるのか
-
よくわかる宇宙ビジネス 日本初サラリーマン宇宙旅行者からの提言
-
なぜ宇宙は存在するのか はじめての現代宇宙論
-
宇宙を解くパズル
-
宇宙人と出会う前に読む本
-
爆発する宇宙
-
スペース・コロニー 宇宙で暮らす方法
-
ドキュメント「はやぶさ2」の大冒険
-
見えない宇宙の正体
-
連星からみた宇宙
-
入門 現代の宇宙論
-
宇宙の始まりに何が起きたのか
-
宇宙を統べる方程式
-
宇宙の「果て」になにがあるのか
-
不自然な宇宙
-
絵でわかる宇宙地球科学
-
絵でわかる宇宙の誕生
-
重力波で見える宇宙のはじまり
-
宇宙に「終わり」はあるのか
-
宇宙誌
-
宇宙はなぜこのような宇宙なのか――人間原理と宇宙論
-
ハッブル望遠鏡 宇宙の謎に挑む
-
重力波とはなにか
-
輪廻する宇宙
-
世界はなぜ月をめざすのか
-
宇宙は本当にひとつなのか
-
インフレーション宇宙論
-
宇宙の未解明問題
-
暗黒宇宙の謎
-
相対論的宇宙論
-
宇宙300の大疑問
-
ここまでわかった宇宙の謎
-
絵本 眠れなくなる宇宙のはなし
-
宇宙って面白いの?
-
数学的な宇宙
-
ホリエモンの宇宙論
-
宇宙においでよ!
-
宇宙から来た遺跡
-
絵でわかる宇宙開発の技術
-
なっとくする宇宙論
-
完全独習現代の宇宙物理学
-
完全独習現代の宇宙論
-
日本発宇宙行き「国際リニアコライダー」
-
タイムインパワーズオブテン
-
はじめての〈超ひも理論〉
-
マルチバース宇宙論入門