図でわかる電磁気学
ズデワカルデンジキガク
内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
ゼロからわかる量子コンピュータ
-
電子あり
絵でわかる宇宙の誕生
-
電子あり
科学者はなぜ神を信じるのか コペルニクスからホーキングまで
-
電子あり
宇宙の「果て」になにがあるのか 最新天文学が描く、時間と空間の終わり
-
電子あり
教養としてのエントロピーの法則 私たちの生き方、社会そして宇宙を支配する「別格」の法則
-
電子あり
スピンと軌道の電子論
-
電子あり
なぜ宇宙は存在するのか はじめての現代宇宙論
-
電子あり
初歩から学ぶ量子力学 波動力学から行列力学、そして物質科学の入り口まで
-
電子あり
物理学の世紀
-
時間の終わりまで 物質、生命、心と進化する宇宙
-
電子あり
入門講義 量子コンピュータ
-
電子あり
量子とはなんだろう 宇宙を支配する究極のしくみ
目次
- 1 序論 電磁気学の面白さ
- 1.はじめに
- 2.これから学ぶこと
- 2 真空中の静電界1―電界と電位―
- 1.はじめに
- 2.クーロンの法則と静電界
- 3.クーロン力の遠隔作用と場の作用(近接作用)
- 4.電界と電気力線
- 5.電位
- 6.等電位面と電位の傾き
- 1.第2章復習問題
- 2.第2章演習問題
- 3 真空中の静電界2―ガウスの定理・発散と回転―
- 1.ガウスの定理
- 2.静電界中の導体
- 3.電気力線の発散:ガウスの定理の微分形
- 4.ポアソンおよびラプラスの方程式
- 5.ベクトル場の回転
- 1.第3章復習問題
- 2.第3章演習問題
- 4 誘電体内の静電界1―分極と電束密度―
- 1.双極子と電気二重層
- 2.分極現象
- 3.分極率と分極電荷
- 4.電束密度
- 1.第4章復習問題
- 2.第4章演習問題
- 5 誘電体内の静電界2―境界条件と誘電率の諸特性―
- 1.境界条件
- 2.分極の種類
- 3.誘電率の周波数特性(誘電分散)
- 4.電子分極の分散
- 5.誘電率の異方性と強誘電体
- 6.分極のヒステリシス現象
- 1.第5章復習問題
- 2.第5章演習問題
- 6 静電容量・静電界のエネルギー
- 1.静電容量のコンデンサー
- 2.多導体系の電位
- 3.帯電している系のエネルギー
- 4.電界中のエネルギー密度
- 5.ファラデーチューブ
- 6.静電力のエネルギーによる記述
- 1.第6章復習問題
- 2.第6章演習問題
- 7 電流
- 1.はじめに
- 2.電流密度
- 3.オームの法則
- 4.導電率と固有抵抗(抵抗率)
- 5.抵抗
- 6.電流の連続性
- 7.導体内での電力損失とジュールの法則
- 8.電流の境界条件
- 9.定常電流の
製品情報
製品名 | 図でわかる電磁気学 |
---|---|
著者名 | 著:伊藤 彰義 |
発売日 | 1996年05月10日 |
価格 | 定価:4,180円(本体3,800円) |
ISBN | 978-4-06-153222-9 |
判型 | B5 |
ページ数 | 228ページ |
関連シリーズ
-
よくわかる電磁気学の基礎
-
入門 現代の電磁気学
-
量子電磁力学を学ぶための電磁気学入門
-
「ファインマン物理学」を読む 電磁気学を中心として
-
ひとりで学べる電磁気学 大切なポイントを余さず理解
-
光と電磁気 ファラデーとマクスウェルが考えたこと
-
横山順一 電磁気学
-
今度こそわかるマクスウェル方程式
-
最強の電磁気学入門 わかる!できる!力がつく!カラー版
-
理工系のための解く!電磁気学
-
今日から使える電磁気学
-
ゼロから学ぶ電磁気学
-
なっとくする電磁気学の疑問55
-
なっとくする演習・電磁気学
-
なっとくする電磁気学
-
単位が取れる電磁気学演習帳
-
単位が取れる電磁気学ノート
-
完全独習電磁気学
-
わかりやすい理工系の電磁気学
-
高校と大学をつなぐ 穴埋め式 電磁気学
-
電磁気学の意味と考え方
-
理工系のための電磁気学の基礎