学振申請書の書き方とコツ DC/PD獲得を目指す若者へ
ガクシンシンセイショノカキカタトコツディーシーピーディーカクトクヲメザスワカモノヘ
内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
自然科学の歴史
-
ブルーバックス科学手帳2024
-
電子あり
理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方
-
いろんなところに いろんな どうぶつ
-
電子あり
カラー図説 生命の大進化40億年史 新生代編 哺乳類の時代--多様化、氷河の時代、そして人類の誕生
-
電子あり
理系の文章術 今日から役立つ科学ライティング入門
-
電子あり
は虫類・両生類 新訂版
-
電子あり
生物はなぜ死ぬのか
-
電子あり
学振申請書の書き方とコツ 改訂第2版 DC/PD獲得を目指す若者へ
-
電子あり
体操競技のバイオメカニクス
-
電子あり
インド洋 日本の気候を支配する謎の大海
-
電子あり
は虫類・両生類
目次
- Chapter 1 「学振」の基礎知識
- 「学振」とは 特別研究員の制度概要 特別研究員DC1/DC2の申請資格 特別研究員PD/SPDの申請資格 特別研究員RPDの申請資格 どうすれば「学振」を取れるのか? 近年の「学振」採択率を見る 「学振」は有名な大学/先生/ラボじゃないと取れない!?
- Chapter 2 審査のしくみ
- 審査の流れ 分野,分科,細目 分野,分科,細目の選び方 書類選考のプロセス 書面審査の採点方式 面接選考について 「学振」採択者に聞いてみた その1
- Chapter 3 申請書の書き方
- 「学振」の審査基準 「良い申請書」とは? 申請書には何を書くのか? 『2. 現在までの研究状況』 『3. これからの研究計画』 『4. 研究業績』 『5. 自己評価』(DCのみ) 研究課題名を考える 評価書を書いてもらう 「学振」採択者に聞いてみた その2
- Chapter 4 申請書を書く,磨く
- 申請書はいつ書き始める? まず最初にやること 「学振」情報の収集 わかりやすい申請書を目指して(紙面デザイン編) わかりやすい申請書を目指して(内容編) 最初のページが肝 業績アピールのコツ 何度も校正する 「これからの研究」はまったく新しくてもよいか? 行き先は早目に決める(PD) ダメ元でも申請する 「学振」採択者に聞いてみた その3
- Chapter 5 申請後にできること
- 自分のウェブサイトをつくろう 面接選考に進んだら 採用されたら 不採用だったら 今からできること~B4,M1の学生へ DC持ちは大学の授業料免除申請ができない!?
- Chapter 6 本当に「学振」が良いのか?
- 「学振」に課せられる義務 「学振」の給与の現実,節税の工夫 「学振」の良くない面 「学振」の良いところ 「学振」以外の助成など 学振PDの保育園入園活動(保活)事情など
- 付録 実際の申請書サンプル
製品情報
製品名 | 学振申請書の書き方とコツ DC/PD獲得を目指す若者へ |
---|---|
著者名 | 著:大上 雅史 |
発売日 | 2016年04月07日 |
価格 | 定価:2,750円(本体2,500円) |
ISBN | 978-4-06-153160-4 |
判型 | A5 |
ページ数 | 192ページ |