絵でわかるクォーク
エデワカルクォーク
- 電子あり
内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
「ファインマン物理学」を読む 量子力学と相対性理論を中心として
-
電子あり
完全独習量子力学 前期量子論からゲージ場の量子論まで
-
電子あり
競馬サイエンス 生物学・遺伝学に基づくサラブレッドの血統入門
-
電子あり
今度こそわかるくりこみ理論
-
電子あり
新しい免疫入門 第2版 免疫の基本的なしくみ
-
電子あり
生命の意味論
-
電子あり
人はどう老いるのか
-
電子あり
宇宙は「もつれ」でできている 「量子論最大の難問」はどう解き明かされたか
-
電子あり
心の病気はどう治す?
-
電子あり
休み時間の細胞生物学 第2版
-
電子あり
重力のからくり 相対論と量子論はなぜ「相容れない」のか
-
電子あり
たのしい物理化学2 量子化学
目次
- はじめに
- 目次
- 第1章 神の粒子
- 第2章 自然の階層構造
- 第3章 クォーク理論の紆余曲折
- 第4章 電弱統一理論への道
- 第5章 自然界における対称性とその破れ
- 第6章 自発的対称性の破れとヒッグスメカニズム
- 第7章 力と温度
- 第8章 量子色力学の誕生
- 第9章 標準理論からその先へ
- 第10章 超弦理論
- 第11章 ビッグバン直後の超初期宇宙
製品情報
製品名 | 絵でわかるクォーク |
---|---|
著者名 | 著:二宮 正夫 |
発売日 | 2014年04月27日 |
価格 | 定価:2,420円(本体2,200円) |
ISBN | 978-4-06-153148-2 |
判型 | A5 |
ページ数 | 160ページ |
シリーズ | KS絵でわかるシリーズ |