内容紹介
「お受験」からロースクールまで
試験に通る「思考力」とは?
論理的な思考能力を測る各種難関試験の問題を分析し、一貫して求められている力とは何かを解明する。
目次
- 第1章 有名小学校入試問題から幼児期に芽生える能力因子を考える
- 第2章 難関中学・東大入試問題から論理的思考能力の発達を考える
- 第3章 企業採用テストと国家公務員1種試験問題から社会人に求められる職業能力を考える
- 第4章 ロースクール適性試験問題から法曹人に求められる能力因子を考える
- 第5章 医学部入試問題から医師に求められる能力因子を考える
製品情報
製品名 | 論理思考の鍛え方 |
---|---|
著者名 | 著:小林 公夫 |
発売日 | 2004年07月18日 |
価格 | 定価 : 本体740円(税別) |
ISBN | 978-4-06-149729-0 |
通巻番号 | 1729 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 264ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |
関連シリーズ
おすすめの本
-
電子あり
日本語の焦点 日本語「標準形」の歴史 話し言葉・書き言葉・表記
-
電子あり
世紀の愚行 太平洋戦争・日米開戦前夜 日本外交失敗の本質 リットン報告書からハル・ノートへ
-
電子あり
ヤクザと過激派が棲む街
-
NHK「勝敗を越えた夏2020~ドキュメント日本高校ダンス部選手権~」高校ダンス部のチームビルディング
-
電子あり
食べた! 見た! 死にかけた! 「運び屋女子」一人旅
-
かがくのとびらシリーズ ぼくたちは みんな 旅をする
-
電子あり
がん消滅
-
電子あり
「お手伝いしましょうか?」 うれしかった、そのひとこと
-
電子あり
歴史劇画 大宰相 第十巻 中曽根康弘の野望
-
電子あり
戦禍に生きた演劇人たち 演出家・八田元夫と「桜隊」の悲劇
-
電子あり
したたか 総理大臣・菅義偉の野望と人生
-
「ソウナンですか?」に学ぶ ゲームブック式 生死を分ける最強のサバイバル術