内容紹介
人間好き・活字好きに贈るインタビュー論。いかに下調べをし、話を引き出し、書くか? その方法を実践的に解説した上で、吉行淳之介から糸井重里まで名インタビュアーを例に活字のライブの楽しみ方を伝授。(講談社現代新書)
人間好き・活字好きに贈るインタビュー論。いかに下調べをし、話を引き出し、書くか? その方法を実践的に解説した上で、吉行淳之介から糸井重里まで名インタビュアーを例に活字のライブの楽しみ方を伝授。
目次
- 第1章 インタビューに出掛ける前に
- (1)インタビューって何だろう
- (2)インタビューの準備
- 第2章 インタビューに行く 話の聞き方、まとめ方
- (1)話をどう聞くか
- (2)インタビューをまとめる
- 第3章 インタビューはこう読め
製品情報
製品名 | インタビュー術! |
---|---|
著者名 | 著:永江 朗 |
発売日 | 2002年10月18日 |
価格 | 定価 : 本体900円(税別) |
ISBN | 978-4-06-149627-9 |
通巻番号 | 1627 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 256ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |
お知らせ・ニュース
関連シリーズ
おすすめの本
-
電子あり
還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
-
電子あり
シリアで猫を救う
-
電子あり
高倉健 隠し続けた七つの顔と「謎の養女」
-
電子あり
刑事弁護人
-
電子あり
「国境なき医師団」になろう!
-
電子あり
四肢奮迅
-
電子あり
世界の混沌を歩く ダークツーリスト
-
電子のみ
メディアの支配者 上下合本版
-
電子あり
IoT最強国家ニッポン 日本企業が4つの主要技術を支配する時代
-
電子あり
柔の道 斉藤仁さんのこと
-
電子あり
したたか 総理大臣・菅義偉の野望と人生
-
電子あり
石つぶて 警視庁 二課刑事の残したもの