秀抜な眼識が捉えた日本近代美術の創生・発展の軌跡……高橋由一・黒田清輝・青木繁・狩野芳崖・フェノロサ・岡倉天心・横山大観・菱田春草・富岡鉄斎・藤島武二・山本芳翠……個々人の内包する諸問題を分析しつつ、近代日本における洋画・日本画の進化・展開の様相を克明に追究した、高階秀爾の力作評論。
我が愛する詩人の伝記
室生 犀星
危機の日本史 近代日本150年を読み解く
佐藤 優,富岡 幸一郎
芭蕉入門
幸田 露伴
大拙
安藤 礼二
柄谷行人浅田彰全対話
柄谷 行人,浅田 彰
春夏秋冬
生島 遼一
物語批判序説
蓮實 重彦
わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か
平田 オリザ
猫の古典文学誌 鈴の音が聞こえる
田中 貴子
いろいろあった人へ 大人の流儀 Best Selection
伊集院 静
柄谷行人インタヴューズ1977―2001
柄谷 行人
凡庸な芸術家の肖像 マクシム・デュ・カン論
蓮實重彦
仙厓BEST100 ARTBOX
北斎 HOKUSAI 日新除魔図の世界
鳥獣戯画の国
へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで
ゆるかわ妖怪絵
日本おとぼけ絵画史 たのしい日本美術
日本の文様ものがたり
夏目漱石・美術批評
大観画談
十八世紀京都画壇 蕭白、若冲、応挙たちの世界
紫陽花舎随筆
原色の呪文 現代の芸術精神
日本美術全史 世界から見た名作の系譜