勝海舟、西郷隆盛、島津斉彬など傑者たちの幕末維新の活躍。幕府末期の政治。維新へ向けての薩摩・長州など諸藩の動静、近代統一国家への転換等々。歴史文学の巨匠が、蘊蓄を傾けて延々十時間も語りあかした日本の歴史。古今東西に亘る博識を縦横に抜瀝して、世界の中の日本民族を考察した快著。
柄谷行人の初期思想
柄谷 行人
スエデンボルグ
鈴木 大拙
蒲生氏郷 武田信玄 今川義元
幸田 露伴
ドストエーフスキイ
ロマーノ・グァルディーニ,永野 藤夫
大量死と探偵小説
笠井 潔
新撰 小倉百人一首
塚本 邦雄
密室ミステリガイド
飯城 勇三
ハロー、ユーラシア 21世紀「中華」圏の政治思想
福嶋 亮大
猫の古典文学誌 鈴の音が聞こえる
田中 貴子
考えるよろこび
江藤 淳
愚民文明の暴走
呉 智英,適菜 収
「私小説」を読む
蓮實 重彦