歴史家は無為である、また為さざることなし――容易にみえて容易ならざる覚悟と執念で、司馬遷が記録した大著『史記』。司馬遷の歴史家としてのきびしい態度と、そこに描かれた世界の中心たる政治的人間たちを著者は浮き彫りにする。そして歴史と人間世界を空間的・全体的に把握しようと試みた古典的名箸。
近代を彫刻/超克する
小田原 のどか
日本の伝統行事 Japanese Traditional Events
村上 龍,はまの ゆか,ラルフ・マッカーシー,坂本 龍一
スエデンボルグ
鈴木 大拙
寺田寅彦セレクション1
寺田 寅彦,千葉 俊二,細川 光洋
我が愛する詩人の伝記
室生 犀星
ディズニープリンセスと幸せの法則
荻上 チキ
物語批判序説
蓮實 重彦
ベスト本格ミステリ2013
本格ミステリ作家クラブ
現代日本の批評 2001-2016
東 浩紀,市川 真人,大澤 聡,佐々木 敦,さやわか
わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か
平田 オリザ
花月五百年 新古今天才論
塚本 邦雄
鬼子の歌 偏愛音楽的日本近現代史
片山 杜秀