内容紹介
+ もっとみる
目次
- 1 脳の形態を探る
- 1.精神の座としての脳――脳は「こころ」のすみかか?
- 2.脳の発達――はじめに1本の管があった
- 3.神経情報伝達系(中枢神経系と末梢神経系)――瞬時にして情報が集まり、統合され、全身に広がる命令機構
- 4.大脳皮質――高次知的機能をつかさどる脳
- 5.大脳辺縁系――本能的な脳
- 6.視床――感覚の中継所としての脳
- 7.視床下部と下垂体――体内ホメオスタシスを調節する脳
- 8.大脳基底核――滑らかな運動のための脳
- 9.黒質と赤核――色のついた脳
- 10.小脳――平衡機能をつかさどる脳
- 11.青斑核と脳幹網様体――覚醒と睡眠をコントロールする脳
- 12.脳室と脈絡叢――脳のなかにあるクリーク
- 13.脊髄――頭から足先までの新幹線としての脳
- 14.脳血管とウイリスの大脳動脈輪――脳への血液はどのように運ばれるか
- 15.血液脳関門――二重の砦に守られたニューロン
- 16.ニューロン――脳の最小機能単位
- 17.神経膠細胞――ニューロンだけで脳はうまく機能できるか?
- 18.樹状突起――情報を集めるためのアンテナ
- 19.髄鞘――混線せず効率よく情報を伝えるための構造
- 20.シナプスと神経伝達物質――神経系における情報伝達の場とメッセンジャー・ボーイ
- 2 神経生理の基礎
- 21.神経細胞生理学
- 22.静止膜電位――神経細胞が静かなとき
- 23.活動膜電位――神経細胞が働いているとき
- 24.イオン機構――膜電位の発生
- 25.刺激閾値――神経細胞を刺激するには
- 26.伝導と伝達――神経情報の伝わり方には2種類ある
- 27.伝導速度――神経内を情報が伝わるのは遅い?
- 28.跳躍伝導――情報伝導の超特急便
- 29.神経興奮の伝達――神経細胞間の情報の受け渡し
- 30.再生――死んだ神経細胞は再生しない
- 3 あまり知られていない脳機能の話
- 31.代用脳――カタツムリの脳は人の脳
- 32.善玉酸素と悪玉酸素