内容紹介
日本文学のうえで、光源氏ほど大ぶりで、ゆたかな、陰影に富んだ人間像は、ほかに見当たらない。幼い日の母への思慕、青年期の恋のはなやかさの反面、人間としての、人知れぬあやまち、悩み、挫折を通して自分をみがきあげ、やがて一門の主として成熟していく姿には、尽きない魅力がある。定評ある著者が、光源氏に焦点をあて、源氏物語を現代的に再編成した野心作であり、源氏物語の入門書としても好適である。
わたしの源氏物語――長くて複雑な源氏物語の内容を、大胆にカットしてみました。そして「光源氏の一生」という筋道に、源氏物語の内容を再編成してみました。それが本書です。あるいは、源氏物語の内容から、もっともよく書けている部分を、自由に抜き出して並べ変えてみた、ともいえるでしょう。こういう仕事は、それをする人によって、ずいぶん違った形にまとめられてくると思いますが、わたしとしては、まずこれだけの話は、ぜひ知っておいていただきたいと思った部分を、書きとめました。この本が縁となり、手引きとなって、現代訳によってなりとも、源氏物語の全体を読んでくだされば、たいへん結構です。――本書より
目次
- ●まぼろしの歌
- ●母のない子
- ●異常な恋の経験
- ●紫の女性
- ●大きな秘密
- ●妻の座の争い
- ●生霊
- ●須磨の浦波
- ●光源氏の計画
- ●晩年の波紋
製品情報
製品名 | 光源氏の一生 |
---|---|
著者名 | 著:池田 弥三郎(慶応義塾大学教授) |
発売日 | 1964年03月22日 |
価格 | 定価 : 本体860円(税別) |
ISBN | 978-4-06-115402-5 |
通巻番号 | 2 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 251ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |
おすすめの本
-
電子あり
かくされてきた戦争孤児
-
電子あり
最後の社主 朝日新聞が秘封した「御影の令嬢」へのレクイエム
-
電子あり
盲導犬引退物語
-
電子のみ
中内功 流通革命 200時間語り下ろし3 復刻版 わが人生は未完なり
-
電子あり
世紀の愚行 太平洋戦争・日米開戦前夜 日本外交失敗の本質 リットン報告書からハル・ノートへ
-
電子あり
がん消滅
-
電子あり
驚きの日本一が「ふるさと」にあった
-
電子あり
歴史劇画 大宰相 第十巻 中曽根康弘の野望
-
完全版 世界で一番寒い街に行ってきた ベルホヤンスク旅行記
-
電子のみ
首都直下地震 「専門家5人の警告」 如水会 一橋フォーラム21
-
電子あり
コロナの時代を生きるためのファクトチェック
-
電子のみ
【無料お試し版】四肢奮迅