内容紹介
経営学部出身のデザイナーが思考する、デザインの論理
「デザイン」は、「デザイナー」と呼ばれる人たちの専売特許ではありません。ロジカルシンキングやプレゼンテーションと同じ問題解決の「道具」であり、コツさえ学べば誰にでも使いこなすことのできるものなのです。本書では、書籍やアニメ、スマホアプリなどの身近な題材を元に、デザイナーの思考プロセスを分解。「デザインとは何か」を、一緒に考えていきます。著者の有馬トモユキは経営学部出身。デザインとビジネスをつなぐのには、おあつらえ向きの人材です。さあ、「センス」や「絵心」のせいにするのはやめにして、共に「デザインの論理」について学びましょう。あなたの仕事をよいものにするヒントが、たくさん見つかりますよ。
製品情報
製品名 | いいデザイナーは、見ためのよさから考えない |
---|---|
著者名 | 著:有馬 トモユキ |
発売日 | 2015年04月24日 |
価格 | 定価:924円(本体840円) |
ISBN | 978-4-06-138562-7 |
通巻番号 | 64 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 256ページ |
シリーズ | 星海社新書 |
関連シリーズ
おすすめの本
-
電子あり
結局、賢く生きるより素直なバカが成功する 凡人が、14年間の実践で身につけた億稼ぐ接客術
-
電子あり
介護界のアイドルごぼう先生の みんなを笑顔にする魔法
-
電子あり
話すだけで書ける究極の文章法 人工知能が助けてくれる!
-
電子あり
「食べる水」が体を変える 疲労・肥満・老いを遠ざける、最新の水分補給メソッド
-
スタンフォード大学dスクール 人生をデザインする目標達成の習慣
-
電子あり
週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2019 vol.1 死後の手続きはこんなに大変です
-
電子あり
世界トップティーチャーが教える 子どもの未来が変わる英語の教科書
-
電子あり
仕事と人生
-
図案数230 消しゴム&ゴム板はんこ
-
電子のみ
刑法綱要各論(第三版)
-
電子あり
独学の思考法 地頭を鍛える「考える技術」
-
電子あり
アニメプロデューサーになろう! アニメ「製作(ビジネス)」の仕組み