「昭和100年」既刊・関連作品一覧
- 電子あり
万博・五輪・宇宙開発・原子力……、「昭和」という亡霊はいつまで僕らを呪縛し続けるのか?
セビリア、ミラノなど世界の万博跡地から見えてきた2025年大阪万博問題とは?
1964年東京五輪がなければ、高度成長はしていなかったのか?
種子島・宇宙基地、米・核実験博物館、独・原発跡地遊園地から見えてきた「近代」とは?
古市憲寿が「昭和の夢」の跡を歩きながら考えたこと――。
【目次】
1章 昭和100年の万博
万博の聖なる「一回性」/セビリアの廃墟 1992/ハノーファーの虚無 2000/ミラノの埼玉 2015/みゃくみゃくの大阪 2025
2章 それでも人類は宇宙を目指す
砂漠で見つけた懐かしい未来/アポロという熱狂の時代/いつも20年先にある未来/宇宙は軍事に乗っ取られるのか?/「昭和」の申し子 イーロン・マスク
3章 東京オリンピック 大冒険の終わり
首都高・モノレール・新幹線/もし東京オリンピックがなかったら/呪いの2021年オリンピック
幕間 戦後100年
遠くなる20世紀/東京オリンピック後の日本社会/「幸福」な階級社会
4章 近代が夢見たユートピア
そうだウェストファリア行こう/廃墟になったあの未来/夢見た未来とは違っても
5章 「昭和」は終わらない
権威主義国家とメガイベント/ドバイで見つけた未来/未来予測はなぜ外れるのか?/幸福な平成時代/昭和100年
最初へ
«
1
»
最後へ