「ナチズム極東戦略」既刊・関連作品一覧

ナチズム極東戦略

1930年代、ナチス・ドイツ。党・外務省・国防軍の熾烈な権力闘争で極東外交がゆれうごく。無関心なヒトラー、「親日」リッベントロップ、「親中」国防軍、「反共」カナーリス……。混乱と無秩序のなかで、なぜ「日独防共協定」は成立したのか。大戦への発火点を、外交・諜報の両面から精緻に検証する。

【目次】
1 ナチズムの極東政策
2 挫折した交渉――1935年9月~12月
3 第二次交渉の暗闘――1936年1月~11月
4 反ボルシェヴィズム
5 情報交換と破壊工作